COLUMN
2020.01.13
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
寒い冬が続くこの季節、、、。
冬だからといって油断してはいけないある事が!!
それは、紫外線です!!紫外線と聞くと暑い夏のイメージがありますよね、、、。
ですが、寒いこの季節も紫外線はあるのです!
冬に紫外線で注目するべきところは、UVAです!!
紫外線はUVAとUVBの2種類に分かれています。夏に皆さんを日焼け対策をして紫外線カットを頑張っているのはUVBです!UVBは日焼けをすると肌が赤くなります。一方、冬場になるとUVBの量は夏の約1/4に減る為、冬場に急激な日焼けをすることがないのです!実際に12月から2月は1年間で最も紫外線の量が少ないと言われています。なので、冬場は日焼けをあまりすることがないという意識から日焼け対策を行うのをやめてしまう方が多いのです!!ですが、、冬場に注意してほしいのはUVAです。UVAは季節による変動が少なく常に降り注いでいます。特にスキーなどのウィンタースポーツをする方は要注意してほしく、標高が高いゲレンデは紫外線がグンとアップする為、真夏と同じレベルの紫外線対策が必要になります。
また、近年ではUVAは長期にあたってお肌に与える影響力が深いシワやシミを与える原因になることが分かったのです。UVAは車のガラスや家の窓などを通過しやすい為、長時間お肌に浴びると表面のメラニン色素を増加させ、さらに真皮層にまで届き、弾力繊維やコラーゲンなどにダメージを与えてしまいます。つまり、冬の曇った日や、室内にいる時であっても、肌が影響を受けてしまう事になるのです。さらに、冬場は特に乾燥が気になる時期です、乾燥をしたまま紫外線を浴びてしますと、バリア機能が低下している分、お肌のダメージがとても大きくなってしまうのです!!少しでも乾燥が気になり始めたらすぐに保湿をするように心がけましょう!!
紫外線は、髪や頭皮、そして目にも降り注いでいる為、肌に日焼け止めを塗るだけでは紫外線ダメージを完全に食い止めることが出来ません。では、日焼け止め以外でどのような対策をすればよいのかご紹介します!!
・日焼け止めは塗り直しが重要
冬場は長袖を着ている為、お肌を露出している部分は少ないと思いますが、露出している部分はしっかり日焼け止めを塗ってしっかり防御を!!夏場と同じように2~3時間おきにこまめに塗り直し、日焼け止めの効果を持続させる事を徹底させましょう!!
・サングラスで紫外線をカット
目に強い紫外線が入ると、防御反応を示した脳が「体内にメラニン色素を作れ」と指令を出します。また、角膜がダメージを受け、痛みや充血といったトラブルも起こりやすくなる為、外出の際はUVカットが加工されたサングラスを日常的にかけるなど予防をしっかりとしてあげましょう!!目の周りの肌も同時に紫外線からダメージを守ってくれるフレームの大きなものがおススメです☆
・生活習慣を整える
毎日の生活習慣を整えることも非常に大切な事です!!メラニン色素の生成を整える効果のあるビタミンCをはじめとして、バランスの取れた食事で美肌効果のある栄養素をたっぷり取るようにします。。そして、なにより睡眠不足はお肌の敵です!!そして紫外線対策とも関わってきます。肌を生まれ変わらせる働きの成長ホルモンは、眠っている間に豊富に生成されていると言われており、たっぷりと質の良い睡眠を取ってあげる事により、紫外線でダメージを受けたお肌を回復される効果が期待できます!!
紫外線からダメージを受けた髪は乾燥やパサつきの原因にもなります。髪は身体のどのパーツよりも太陽化に近いにもかかわらず、紫外線対策をされていない方がほとんど。それにより髪のコンディションが悪くなる原因の一つなのです!!髪が、紫外線からダメージを受けるとタンパク質が壊され、パサつきの原因になります。髪の内側は、肌と同じようにメラニンがある為紫外線をある程度吸収する事はできますが、髪の表面を覆ているキューティクルにはメラニンが存在しない為、内側に比べて紫外線の影響が受けやすくなります。キューティクルがダメージを受けると、髪の艶が失われたり手触りが悪くなってしまうので、潤いのある髪をキープするには、肌と同じように髪を紫外線から守る事が大切なのです!!
髪のツヤや乾燥対策をもっと知りたいという方はこちらをご覧ください☆
いかがでしたか??冬でも紫外線が多く潜んでいるこの季節も気を抜かずしっかり対策をしていきましょう☆