COLUMN
2024.04.13
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
今回はナイトキャップは実際に良いのか、どんな時に使うのか
使用する上でのメリット、デメリットを皆さんにご紹介したいと思います♪
夜寝るときに被る帽子、ナイトキャップはヨーロッパでは一般的なアイテム。日本ではあまり目にすることがありませんでしたが、近年ヘアケアのひとつとして注目度が高まっているのでご紹介したいと思います♪
寝ている間に寝返りを打つと、髪がこすれて切れ毛、抜け毛の原因に。ナイトキャップは、摩擦から髪を守りダメージを防ぎます。
乾燥は髪の痛みはもちろん、抜け毛やかゆみの原因にも。ナイトキャップを被ることで内側の湿度をキープし、乾燥を防ぐことができます。
髪が広がったり、絡んだりすることがなくなるため、寝ぐせが付きにくく。翌朝の寝ぐせ直しの手間が省け、ヘアアレンジもしやすくなります。
ナイトキャップは寒い夜に頭部の冷えを防ぐ効果も。また、汗ばむ夏場には髪をまとめることで首筋に髪が張り付く不快感から解放されます。
髪をしっかりと乾かしましょう。髪を乾かすことでキューティクルが締まり、髪の毛内部の水分放出を防ぐことが出来る状態に。ナイトキャップを被らない方も、しっかり乾かすことで髪の傷みの低減につながります。
蒸れが気になる場合はシルクのナイトキャップを選んでみては?シルクは吸湿性・放湿性に優れているので、他の素材に比べて内側の蒸れが軽減されます。
髪を濡れたままにすると傷みやすいだけでなく、その状態の形でクセが付き固定されてしまいます。半乾き状態で寝てしまうと髪が曲がったり折れたりと寝ぐせが付きやすいなんてことも。
せっかくなので可愛くナイトキャップでオシャレを楽しめるほうが気分も嬉しくなると思うので女性に人気のナイトキャップを2つご紹介します♪
1つ目はgelato piqueのナイトキャップ!リボンが付いていて色も豊富なのとシルク100%なので見た目も可愛くおすすめです♪
2つ目はFrancfrancのナイトキャップこちらもシルク100%で生地もよく、リボン式とゴム式で使い方が選べるみたいです見た目も可愛らしいので人気みたいです♪
ナイトキャップの事をご紹介しましたが普段使わない方の方が多く見られると思います。使ってみると髪の毛には本当によくダメージから守ってくれたり朝の準備が少し楽になったりいい事が沢山詰まっています♪気になる方は是非お試し下さい♪