COLUMN
2023.09.09
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
今回は今話題のジェンダーレスコスメについてご紹介します!
従来の女性観(レディース)にも男性観(メンズ)にというジェンダー(社会的性別)に囚われない衣類 商品 表現を意味する言葉です。
今世の中では女性だけではなく男性がメイクをする機会も増えておりメンズメイクの需要も高まっています。
その中でもコスメといえば女性が使うものというイメージが強く商品パッケージも可愛らしいものや女性らしいものが多かったのがこれまでのコスメです。
メンズメイクの需要が高まり人気男性YouTuberや男性アイドルの方が動画をupしたりコスメをプロデュースしていることもあります!
メンズメイク専用のコスメブランドも誕生しており女性らしいパッケージからシンプルで男女関係なく誰が持っていても違和感がないコスメが多くなっているのです。
そしてその男女問わず使用できるコスメ 化粧品のことをジェンダーレスコスメと言うのです!
ここからは男女問わず使用できるシンプルなパッケージ商品を展開しているブランドをご紹介します!
1.LAKA(ラカ)
こちらのブランドは韓国発祥のジェンダーレスコスメブランド!
そのひとらしい美しさを追求し、性別と関係なく、自分の好みやそのときの感情に合わせて自由にコスメを選択し、誰もが自然体でメイクアップを楽しめる
無駄のないデザイン、女性にも男性にもマッチするニュートラルカラー、そして誰でも簡単に試すことができるシンプルさが特徴。
リップやマスカラ、チーク、アイシャドウパレットが展開されておりQoo10などのインターネット通販で取り扱いがあります。
2.iLLO(アイロ)
時代を作ろう、すべての人にメイクアップの選択肢を』をテーマに掲げて誕生した日本発祥のコスメブランドです。
「性別にとらわれない」生き方が当たり前になった時代に、「メイクをする」という選択肢を自由に選べるようになってほしい。
iLLOは男性でも使いやすいナチュラル感のあるアイテムを多く揃えています。
商品展開はファンデーションやアイブロウ、リップ、ネイルポリッシュなとがあります。
ネイルポリッシュは売り切れが出るほどの人気コスメブランドです!!
3. samule(サミュレ)
強く、美しくなりたいあなたへ。
をコンセプトに洋服通販サイトZOZOTOWNで販売しているブランドです。
https://www.buzzwit.co.jp/news/28225/
Samuleは多くの方の悩みに寄り添ったコスメブランドでメイク初心者の方から毎日メイクをする方も満足頂けるコスメであるように
展開もオールインワンコスメやリップ、クッションファンデーション、コンシーラー、UVカット製品、スキンケアパウダーなど様々な商品があります。
4. TOWI(トーイ)
淡く優しく溶けていく、
大切な人と見る景色。
シェアしたい気持ち。
そっと触れたくなる
やわらかなグラデーション。
何かになる必要も、何かをする必要もない。
素直な想いを、ありのままに。
をコンセプトにしており台湾のインフルエンサーがSNSに投稿したとこから台湾での人気に火がつき今は日本でも在庫が無くなるほどだそうです。
現在はリップ4種を展開しておりふんわりと浮かび上がるシアーな発色で、主張しすぎないナチュラルな印象だという。ツヤ感がある人気コスメです。
ここまでジェンダーレスコスメブランドについてご紹介してきましたが時代の変化に合わせてコスメも変わり続けていることがわかりましたね!
是非皆さんも1度お手に取ってみてはいかがでしょう?