化粧下地の選び方 おすすめもご紹介します♪ | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

化粧下地の選び方 おすすめもご紹介します♪

2023.04.09

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

ファンデーションの前に使うと、メイクノリやもちを良くしてくれる化粧下地。種類が豊富で何を使って良いかわからない人もいるかもしれません。

今回は化粧下地の選び方やおすすめアイテムをご紹介します。

 

肌の悩みで選ぶ

①乾燥 

肌がカサカサすると少し老けて見えてしまったり、ファンデーションが乗らなかったら浮いて見えたりします。そんな乾燥が気になる方には

・保湿効果の高いもの(クリームやジェルタイプがおすすめ)

・ファンデーションのりを良くするもの

塗り方…皮脂が気になるところ以外全部に下地を薄く重ねる

②毛穴の開き

目立ってしまう毛穴の開きは夏〜秋にかけて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。毛穴の開きにお悩みの方は

・毛穴を埋めるシリコン系のもの

塗り方…鼻周りや頬の中心に少量を乗せてくるくると入れ込むように肌に馴染ませる

③皮脂

ファンデーションがドロっと崩れたり、テカテカの皮脂にお悩みの方は

・皮脂を吸着するもの

・サラサラ肌になれるもの

塗り方…お顔全体に塗ってもいいですし、皮脂が出やすい鼻周りやおでこなどに薄く伸ばすのもおすすめ

④くすみ

なんだか顔色が暗い。疲れていると顔色が悪い。特に年齢を重ねると、肌色は暗く見えやすくなってしまいます。そんなくすみにお悩みの方には

・トーンアップ効果があるもの

・パールが入っているもの

塗り方…暗くなりやすい目の下や口周りなどにポイントでつけてなじませます。顔全体に塗ってもいいのですが、全体が明るくなると膨張して見えたりのっぺりした印象になるので、気をつけながら塗りましょう。

 

 

 

色別効果から選ぶ

①ピンク系… 肌のくすみや暗さが気になる人、また青白くなりやすい人におすすめ。血色が良くなります!

②イエロー系… シミ・ソバカス・クマをカバーしてトーンアップ!

③グリーン系… 肌の赤みを抑えて透明感を与える!

④パープル系… くすみが気になる人には肌を明るく見せ透明感を引き出すパープルがおすすめ!

⑤ベージュ系… 色の濃いニキビ跡やシミ・クマをカバーしたい人におすすめ。色むらを均一に整え、キレイな肌印象を演出します!

https://www.kanebo-cosmetics.jp/coffretdor/products/base/item10/

https://www.elegance-cosmetics.com/products/makeup-base/modeling-color-up-base/

 

おすすめ化粧下地

プリマヴィスタ スキンプロテクトベース(花王)

https://www.sofina.co.jp/primavista/products/base_longkeep/

脂性肌におすすめ。皮脂を固める・吸う・はじくトリプルアプローチで皮脂によるテカリを抑え、夕方までサラッと軽いつけ心地。

 

UVイデア プロテクショントーンアップ(ラッシュポゼ)

https://www.laroche-posay.jp/product/uv/uvidea-xl-protection-tone-up/LRPJP-UVI-004.html

敏感肌向け。フランスの敏感肌向けコスメブランドによるトーンアップUV下地で、ローズ・ホワイト・クリアの3色展開。保湿力が高く、乾燥肌にもおすすめ。

 

ジルスチュアート イルミネイティングセラムプライマー(ジルスチュアート)

https://www.jillstuart-floranotisjillstuart.com/site/jillstuart/g/gSICU001/

乾燥肌向け。スキンケア感覚で使用できるみずみずしいテクスチャーの化粧下地。今っぽいツヤ感を出せる一品。つけたての美しさを長時間キープできる。

 

まとめ

いかがでしたか。

これからマスクを外す機会が増えそうですね!ぜひ自分に合った化粧下地を見つけみてはいかがでしょうか♪

 

 

 

 

 

SNS SHARE