COLUMN
2023.02.18
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
子供の前髪ってすぐに伸びて気になりますよね!毎回美容室に行くのも大変だし…。できることならお家で可愛く切りたいですよね!
今回はママ・パパでも失敗しない前髪の切り方をご紹介します!
ゆるくラウンドしている前髪の切り方をご紹介します。ラウンド前髪とは、目尻に向かって少しずつ長くなる丸みのある前髪です。
①前髪をブロッキングする
切りたい前髪の幅を決めて必ずブロッキングすることをお勧めします。中心部から三角形に分けとります。(お家カットの方、たくさん前髪として切ってしまう方が多いです。だいたい、黒目から黒目の幅がおすすめです。)
②前髪を中心に集めて切る
前髪をコームでとかしたら、中心に集めて切ります。できるだけ前髪がおでこから離れない位置で切るのがポイント!
ぱっつん気味の前髪なら、ハサミを床と平行に。
ラインをぼかしてカットしたい場合はハサミをやや斜めにしてカットしてあげるといいでしょう。
③はみ出して不揃いな毛をカットする
髪を挟む手を離し、コームでとかし直すとゆるくラウンド状にカットされています。ここではみ出した髪の毛を揃えるように切ります。重みが気になる時は、ハサミを縦にして毛先1センチ以内で少しずつ軽くしていきましょう。
子供の前髪カットは、年齢が低いほど素早く終わらせるのが失敗しないコツです。どれくらいの長さや量にするのか事前に決めておくといいと思います。
年齢が低かったり、とにかくじっとできないお子さんには、マスキングテープを使った切り方もあります。
事前に太めのマスキングテープに切りたい形(まっすぐなのか、ラウンドなのか)を線で描いておきます。
寝ている時に切りたい長さのところに貼り、線をたどってハサミを入れていきます。
痛くないように残ったテープを剥がしたら完成です。
切った髪の毛もマスキングテープにくっ付いているので、床や布団に落ちることなくカットができます。
あっという間に伸びてしまう子供の前髪。お家で可愛くカットしてみてくださいね!もちろん、お店でのカットもお待ちしております♪