COLUMN
2022.12.02
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
たくさん種類のあるストレートアイロンですがありすぎてどれにすればいいの?と迷うくらい増えてきていて実際どんな違いがあるのか、自分の悩みにあっているものはどれか、など探すのは難しいですよね。
今回は高性能に視点を置いておすすめなアイロンを3種類紹介していきます!
https://www.mtgec.jp/shop/pages/event_refa_straight_iron.aspx/?
おすすめポイント
➀水・熱・挟む圧力のダメージをリファ独自開発のカーボンレイヤープレートで抑え水分が残った髪に使っても水蒸気爆発を起こしにくくなります。
②カーボンレイヤープレートの表面に施した低反発コートが髪をやさしく挟むので髪をつぶさずにストレートヘアを作れますして
③カーボンレイヤープレートのベースに高密度炭素を使用しているので髪にムラなく熱を伝えてうねりを美しく整えてくれます。
https://www.ya-man.com/products/smooth-iron-photo-ion/?
おすすめポイント
➀美容機器メーカーならではの美顔器の浸透技術「モイスチャーパルス」を搭載。低温設計で髪の潤いを保ち、ダメージを軽減しながらスタイリングできます。
②低反発スプリングで髪の形状をつぶさず丸いままストレートにできます!
③ヒートセンシングテクノロジーで熱と摩擦によるダメージを防げます。ムラなく熱を伝える高性能トリプルヒーターも採用されています。
https://www.dyson.co.jp
おすすめポイント
➀フレックスコッパープレートで髪にかかるテンションを均一にし熱のダメージを半分にし切れ毛から守ります。
②低温でスタイリングができるので高温による色落ちも軽減できます
③側面が丸く作られてるのでストレートヘアだけでなくカールも作りやすい設計になっています。
今回は私自身も使ったことや触ったことがあっておすすめな3選を選んで説明していきましたがいかがでしたでしょうか?気になるアイロンはありましたか?やはり性能がいいものはお値段も少し張るものが多いですが実際痛みにくく、艶が出るものが多いので長く使っていくのにとてもいいと思います!
是非悩みにあったヘアアイロンを手に入れて朝の時間を楽にしていきましょう!
また次回以降でコテやお手頃なアイロンのおすすめもご紹介できたらいいなと思います!