COLUMN
2022.11.26
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
オーガニックノートと言えばシャンプーが有名ですが、実はオイルも密かな人気なのをご存知ですか?
今回はオーガニックノートのナチュラルモイストオイルについて調査していきたいと思います!
↑シャンプーについてはこちらで詳しく紹介しているので、あわせてご覧ください☆
毛髪修復成分オイルケラチンがダメージを内側から補修し、髪に強度を与えてハリ・コシを保ち、ツヤのある髪にしてくれるオイルです。
外部刺激から守る効果もあるので、乾いた髪にスタイリングオイルとして使う事も出来ます。
このオイルケラチン(イソステアロイル加水分解ケラチン)は㈱成和化成の登録商標で、一般的なケラチンは油に溶けないため、オイル製品に配合するのが難しいのですが、オイルケラチンは油溶性で他のオイル成分とよくなじむ為、とても適した成分とされています。
香りは、サクラ・シトラス・ハーバル・パルファン・ブーケ・ホワイトオーキッドの6種類となっています。
髪に良いものが入っているのは分かりましたが、主にどの成分が活躍しているのでしょうか?
詳しく調べてみましょう♪
シクロペンタシロキサン
低粘度の揮発性オイルであり、他の成分との相溶性や展延性(※柔軟に広がり均等に伸びる性質)に優れ、さらっとした感触を付与することから油性基剤としてメイクアップ製品や日焼け止め、スキンケア、アウトバストリートメント製品などに汎用されています。感触やクシ通りを良くするとともにツヤを与える目的で配合されています。
ジメチコン
ジメチコンはシリコーンの中でもべたつきが少ないので、ヘアケア製品に使用すると髪のキューティクルを整えながら皮膜で保護し、サラサラな髪にする効果があります。また、保湿性が高く熱にも強いのでトリートメントやスタイリング剤に使用するとドライヤーの熱から髪を保護してくれます。
ヒマワリ種子油
オレイン酸、リノール酸、ビタミンA・D・E、ミネラルなどが含まれており、抗酸化作用のあるビタミンEなどの成分を豊富に含んでいるので、活性酸素を抑制して肌を健康に保ってくれます。さらにオレイン酸は肌になじみやすく保湿効果があり、柔軟性を高める働きがあります。
イソステアロイル加水分解ケラチン
羊毛ケラチンにイソステアリン酸を縮合させたアシル化ケラチンペプチドのイソノナン酸イソノニル溶液であり、業界初の油溶性ケラチンで、毛髪に素早く馴染み高い補修性能をもたらします。傷んだ毛髪にたんぱく質と脂肪酸を同時に補充することでダメージを補修し、毛髪強度を高める効果があります。
いかがでしたか?
ドライヤー前だけでなく乾いた髪にも使えるので、アイロンでセットした後やパーマのスタイリングにも使いやすいオイルになっています♪
香りも使用感もとても良いので、ぜひ一度試してみてください☆