COLUMN
2022.10.15
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
ここ最近よくサステナブルとゆう言葉を耳にする機会が増えてきましたね!
メイクブランドにもサステナブルが浸透し始めて来たのでどんなふうに関係してるかを解説していきます!
サステナブルとは
・(環境) 開発、資源など環境破壊せずに、継続、維持できること。持続可能。
・(経済) 企業などが、一時的な利益公益のみに振り回されず、永続的な存在を保つことができること。
とゆう2つの意味があります!
一般的には環境のほうの意味で捉えられてることが多いですね!
では
地球にも肌にも優しい美容法やコスメのことです!
サステナブルビューティーと切っても切り離せないワードが
クリーンビューティーです。
では、、、
①人にやさしい ②地球環境への配慮 ③透明性がある ④動物実験をしないという軸を持っているコスメブランドのこと。
色々なメイクブランドが地球環境に貢献する取り組みをしていきます!
誰もが聞いたことのあるようなメイクブランドの貢献ないようをいくつか上げていきます!
植物研究、植物成分の栽培において環境に配慮した取り組みを長きにわたり行っています。
マダガスカルでの基礎研究にも参加。将来の気候変動を見据え、土壌とエコシステムを保護する目的で、ヴァニラに関する研究テーマに出資するほか、アンバンジャ地方の農林複合経営における森林再生活動を通じ、農業研究にも携わっています。
製品の梱包簡素化を掲げ、3年前からスキンケア製品に同梱していた能書や内箱、箱を包むセロファンを廃止している「ディオール」。これにより51トンもの厚紙、エッフェル塔を2回以上包めるほどのセロファンを節約することに成功しています。
プラスティックケースやボトルをリサイクル可能なガラスに変更しているほか、製造や流通過程においても、環境への負荷軽減に貢献しています。
リップやチークも、環境に配慮しレフィル仕様となっている。また、過去10年に比べて生産量が3倍に増加したにも関わらず、水の消費量は2倍、電気の消費量は1.5倍にとどまっています。
https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/beauty-column/g36194035/earthday-cosmetics-210422-hns/
各ブランドで環境問題に対しいろいろな対策をしていることがわかりますね!
環境問題が世界的に深刻になってきていますが自分たちが生活するのに必要不可欠なものもたくさんありすべてをなくして環境問題をなくすことはできないので普段から使ってるものを少しでも環境にいいものに変えていくことが今できることの最大だと思います!
自分が使ってるものがどんなものでできててこれから買うものが何でできてるかを少し調べてから購入すると色々知れていいですね!