COLUMN
2022.08.25
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
前回、骨格診断についてご説明しましたが今回は目や鼻、口や輪郭などのパーツの大きさ・位置・形状を分析し、似合う髪型・メイク・ファッションのテイストなどを、8つの顔タイプとセルフチェックの方法をご紹介していきます♪
ご自身の顔タイプを知って、自分の魅力を最大限引き出してみましょう!!
顔タイプ診断とは、一人ひとりの顔の輪郭、パーツの位置や特徴などの違いやバランスを分析し、顔タイプに合った似合う服のテイストや髪型、メイクなど…導き出す理論のことです。
顔タイプ診断では、8つのタイプに分けられます。(各タイプの特徴については記事の後半で詳しくご紹介しています)
画像提供:https://ameblo.jp/maechory/entry-12587312666.html
1.キュートタイプ
2.アクティブキュートタイプ
3.フレッシュタイプ
4.クールカジュアルタイプ
5.フェミニンタイプ
6.ソフトエレガントタイプ
7.エレガントタイプ
8.クールタイプ
まずは、顔の世代感をチェックしましょう。年齢関係なく「童顔」といわれる人がいるように、子どもっぽい顔か大人っぽい顔かは、人によって変わってきます。
【チェック1】顔の輪郭について
【チェック2】目の大きさについて
【チェック3】目の位置について
【チェック4】口の大きさについて
【チェック5】顔全体の印象について
上記のチェックリストで「Aが多い場合=子ども顔」、「Bが多い場合=大人顔」になります。
続いては、顔の形状をチェックしましょう。顔の輪郭など全体的な形が曲線的か直線的か、顔のパーツはどのような形かなどからタイプ分けをし、より細かく顔をタイプ分けしていきます。
【チェック1】顔全体の骨感について
【チェック2】まぶたについて
【チェック3】目の形について
【チェック4】鼻の形について
【チェック5】唇の厚みについて
上記のチェックリストで「Aが多い場合=曲線的」、「Bが多い場合=直線的」です。
ここまでのステップ1とステップ2のセルフチェックの結果をもとに、以下の画像を見て、どの顔タイプに近いかチェックしてみましょう。
顔タイプ診断では、顔のタイプを8つに分けます。ここからは8タイプの特徴について、似合う髪型も一緒にそれぞれ詳しくご紹介していきます。
キュートタイプの人は、輪郭が丸く、顔のパーツも丸くキュートな印象が特徴です。実際の年齢よりも若く見られることがあり、優しく、かわいらしく、親しみやすい雰囲気があります。
ヘアスタイルでは、基本的に丸みのあるフォルムが正解!
ウェーブヘアのような曲線的なヘアスタイルで、柔らかさを出すのもおすすめです。
大人っぽい前髪なしスタイルよりも、前髪ありの方がよく似合います。
アクティブキュートタイプは、輪郭も顔のパーツも丸く、丸顔で平面的です。目が大きく、印象的な目元をしています。実年齢よりも若く見え、元気でかわいらしく、親しみやすい雰囲気があるでしょう。
髪型では、曲線タイプにマッチするように、丸みのあるシルエットを意識したデザインがおすすめ!
丸みを意識すれば、あとは比較的にどんな髪型も似合うといわれているので、いろんなヘアスタイルにチャレンジできそうですね。
前髪なしにする場合は、きれいめに全振りするのではなく、少しカジュアルな要素をプラスしてあげるのがおすすめです。
そうすることで、アクティブキュートさんの活発な雰囲気を残したまま、大人っぽい仕上がりを楽しむことができますよ。
フレッシュタイプの人は、丸顔や横長のベース型の輪郭、目は小さめか普通くらいの大きさであることが特徴です。実際の年齢よりも若く見られることがあり、爽やかで親しみやすいイメージを持っています。
爽やかな雰囲気が魅力なので、髪型でも爽やかさを出してあげるのがおすすめです。
すっきりしたショートヘアとは相性がよく、耳かけのマッシュショートならカジュアルな要素もプラスすることができます。
シンプルでナチュラルなのに、垢抜けて見えるのはフレッシュタイプだからこそ♡
曲線が多いフレッシュさんは、もう少し丸みを意識するとマッチします。
クールカジュアルタイプは、子ども×直線の顔タイプの特徴がわかりやすく出ているタイプで、フレッシュで若々しい雰囲気があります。また、クール、かっこいい、ボーイッシュ、親しみやすいなどのイメージもあります。
直線的な髪型が似合う顔タイプクールカジュアルさんは、ハンサムショートにするのもおすすめです。
長め前髪でセンターパートを作りながら、横のラインを綺麗に見せてみて♡
前髪なしにすることで、クールカジュアルさんのかっこよさがより一層引き立ちますよ!
フェミニンタイプは、面長や卵型の輪郭で、骨感を感じないフェイスラインをしており、目や鼻の形に丸みがあります。フェミニンさや華やかさと同時に、大人っぽさや落ち着いた印象になります。
ミディアムヘアは、顔タイプフェミニンさんが得意とする髪型のひとつです。
おすすめは、毛先を中心にフワッと感を出したヘアスタイル♪
柔らかくて可愛らしい雰囲気に仕上がり、フェミニンさんが取り入れることでパッと華やかになります。
ソフトエレガントタイプは面長や卵型、縦長のベース型の顔型で、顔のパーツや輪郭は直線と曲線の両方の特徴が見られます。目は小さめから普通くらいの大きさです。
上品な髪型が似合うソフトエレガントさんは、柔らかなストレートヘアが大得意の顔タイプです。
きっちりしたストレートヘアだとクールに見えますが、毛先に少し動きのある柔らかなストレートヘアなら控えめな上品さとマッチ♡
大人の余裕を感じる斜め前髪を合わせて、清楚な美女にイメチェンしてみてください。
明るめのヘアカラーならより可愛らしくなりますが、暗めのヘアカラーで落ち着いた雰囲気をプラスするのもよく似合いますよ。
オフィスヘアにもぴったりです♪
エレガントタイプは、顔に長さがある面長や縦長のベース型、卵型の顔型で、パーツと輪郭は直線と曲線のミックスタイプです。華やかな雰囲気があり、上品さやエレガントさ、落ち着いたイメージがあります。
そのため、髪型も華やかなものが似合うといわれています♪
ボリューム感やウェーブを上手にコントロールするのがおすすめです。
大人顔のエレガントタイプさんは、子供顔の方が似合うぱっつん前髪は似合わない場合が多いです。
斜めに流して上品さを出したり、前髪なしにして華やかにするのがおすすめ!
クールタイプの人は、ベースで縦長もしくは面長の輪郭をしています。輪郭に骨感があり、目や鼻など顔のパーツに強さを感じるタイプです。
印象もかっこいい、落ち着いている、大人っぽいなど、クールな印象であることが多いでしょう。
髪型もパーツや輪郭に合わせた直線的なヘアスタイルが似合うので、ストレートヘアがおすすめ♪
ただ、すべてが直線的だとかっこよさが強くなることもあるので、少し曲線を入れて柔らかさを出すのも◎
いかがでしたでしょうか?
自分の顔タイプを知っていれば似合うメイクや髪型、ファッションなどワンランク上の自分を惹き出せるチャンスかもしれませんね(^^)♪
また、イメチェンしたい時にも役に立つと思うので知っといて損は無いと思います!
是非!参考にしてみて下さい(^o^)