COLUMN
2022.02.19
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
年齢を問わず沢山のお客様が、ヘアカラーにブリーチを取り入れるようになり『ムラサキシャンプー』をよく耳にするようになりましたね!
もうお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回はムラサキシャンプーについてご紹介したいと思います!
紫の色素が配合されたカラーシャンプーのことです。
ヘアカラーの色持ちを長くする効果や、褪色による黄ばみを打ち消してくれる効果があります。
そもそもなぜ『紫』なのでしょう。
アッシュ系のカラーやブリーチをされたことがあると、褪色して色味が抜けた時に髪の毛に黄色味が残った経験はありませんか??
こちらの表からわかるように、黄色の反対色が青紫になります。この2つを混ぜ合わせるとお互いの色が打ち消され、白・黒・グレーなどの無彩色になります。
なので、黄色味の残った髪の毛に、紫の色素が配合されたシャンプーを使用することで、黄色味を打ち消し無彩色(白やシルバーに近い色)にしてくれるというわけです!
ブリーチをしている方
アッシュ・パープル系やホワイト系のカラーをしている方
染めた色が抜けた時に黄色味が気になる方
ブリーチ後に暖色系でカラーしている方や、セルフカラーなどで髪の毛に赤みが残っている方は、残留している色味が抜けて黄色味が出てきてから使用しましょう!
いつから使っていいのか疑問に思ってる方多いのではないでしょうか。
カラーの色持ちを目的とすると
ヘアカラーをした直後から使うのが効果的
だと言われています。
カラーシャンプーは実は紫だけではなくピンク・シルバー・ブラウンがあります。
お客様が美容室でカラーしたお色に合わせて、染めた直後から使用することをおすすめします!
黄ばみを消すことが目的でしたら美容室で染めた色味が抜け始め、
黄ばみが気になり始めたらすぐに使う
ことがおすすめです!
頭皮や髪の毛の汚れを落とす
まずスタイリング剤がついている方や、頭皮の汚れが気になる方はお手持ちのシャンプーで一度予洗いしましょう。
髪の毛の水分を取る
一度予洗いした後、シャンプーをつける前に水分をよく絞ると良いでしょう。
シャンプーはたっぷりつける
普段のシャンプーの量よりもたっぷり使用しましょう。
頭皮ではなく髪の毛に揉み込む
普段のシャンプーは主に頭皮を洗いますが、カラーシャンプーは髪の毛に揉み込むように洗いましょう。
お風呂から出たらすぐに乾かす
濡れたまま放置してしまうと、水分と共に入れた色素が抜けてしまいます。すぐにドライヤーで乾かしましょう。
以上が効果的な使用方法になります。だいたい3〜4日に一度、継続的に使用することをお勧めします!シャンプーの放置時間は商品によって異なりますので、パッケージをよくご覧になって下さいね!
いかがでしたでしょうか。これから使う人も使用中の人も参考にして頂けたらと思います!
ヘアーラニッシュでは、バレイヤージュ・ダブルカラーをされたお客様にミルボンのムラサキシャンプーをプレゼントしております。
ぜひヘアーラニッシュにお越し頂き、長くカラーをお楽しみいただけたらと思います♪♪