COLUMN
2022.01.28
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開しているhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です!!
みなさん毎日同じ髪型にしてると飽きを感じることはありませんか?
今ままで一つ結びしかしてこなかった方や、下ろしてるスタイルのみだった方に今回は誰でもできる簡単なヘアアレンジを紹介したいと思います。
季節の変わり目などには特にスタイルを普段と変えてみたい気持ちになったりするので是非参考にしてみてください。
凝ったアレンジは苦手だけどお洒落にみせたい! そんな女子の願いを叶えてくれる人気のアレンジとして今注目されているのが「玉ねぎヘア」なんです。玉ねぎヘアとは、ポニーテールをベースに毛先に向けてゴムでパーツを分けぽわんとした丸い膨らみをつくるアレンジのこと。ゴムだけで手軽に完成できるのに、お洒落にあか抜けてみえちゃうところが人気の秘密♪ ポニーテールの高さや膨らみの幅によっていろんな雰囲気のアレンジが楽しめます。
またサイドに色がついてるピンをつけてみたり、ゴムをカラフルにすると華やかになります。
1 好きな位置でポニーテールにする
2 3センチ下をもう一度結ぶ
3 2箇所結んだ間の毛を360度引き出す
4これを下にむかって2.3個作ります
5最後の毛先はアイロンでくるっとカールかける
全体的に巻かなくてもいいので時間もかからずに朝に時間がとれない方には特におすすめです。
寒くなるにつれてハイネックのお洋服やマフラーをつけたりして髪の毛が邪魔になる方におすすめなのがアップスタイル。一見髪を上げるのが難しそうに見えるが簡単に首元が見えるアレンジもあります。ただくくるだけではひと昔前のスタイルになりますがポイントさえ押さえれば簡単にできます。
1 耳のラインあたりで一本に結ぶ
2 結んだ毛束を三等分に分け三つ編みをしゴムで結ぶ
3三つ編みを崩しふんわりさせる
4毛先を持ちながら時計回りと反対側へ回転させ上2箇所下2箇所ピンでとめ完成
5 よりゆるふわにしたい方はトップも崩しよりゆるふわにするとおしゃれ度アップに◎
くくる前に全体的にアイロンやコテで波ウェーブにすると動きがより見えますし、お団子を作る位置を下げたりあげたりすることで幅広いヘアアレンジに活用できます。
今冬押さえておきたい注目キーワードが、カーテンバンク。
中央が短く、サイドが長いという、額を縁取るカーテンのようなカットで、おしゃれセレブの間ではステイホーム中のトレンドになってます。湿度の低い冬場こそ、まさに挑戦すべきベストタイミング♪
1 黒目の終わりまでの毛をとりストレートアイロンで真っ直ぐおろしながら熱を入れる
2 黒目から外側の毛束をとり耳の方向へスライドさせながら流す(逆サイドも同様)
前髪に動きをだすだけで周りとの差をつけおしゃれどアップ。後ろの毛をお団子にまとめるとカーテンバングが強調され華やかになるかと思います。
キレイに仕上げるために、最初にスタイリング剤をしっかりつけておくことが大切。まとまりがよくなるものや、ツヤが出るタイプのスタイリング剤をセレクトするのがおすすめです。
その中でもオイルのものやバームなどが相性がいいです。
髪にツヤを与えると同時に、1本1本を補修して扱いやすい状態に導き、長時間キレイな形を持続します。コテやドライヤー等の熱から髪を守ってくれるのもポイント!
お出かけの時は普段とは違う髪型にしてみたい、結婚式があるから自分でアレンジをしてみたい方などは簡単なのでチャレンジしてみてください。今回紹介させていただいた知識や、技術を取り入れるだけでヘアスタイルの幅が広がり様々なスタイルがつくれるんです。可愛く仕上げるコツをマスターして、アレンジを楽しんでくださいね。