秋の味覚は美容にも効果的だった!! | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

秋の味覚は美容にも効果的だった!!

2021.10.06

 

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

秋は夏に紫外線や気温による肌のダメージ、夏バテによる疲労などを引きずりがちになります。

冬に向けて徐々に乾燥して行く季節でもあるのでその前にしっかりケアをして行きましょう!

今回は、美容にオススメな秋の味覚についてご紹介していきたいと思います!

秋は美味しい食べ物がたくさんありますが、その中には美容に効果的なものも多いです。

旬の食材を食べて綺麗を目指していきましょう!

旬の食材が効果的な理由

秋は旬の食材がたくさんあり、食べることが楽しくなる季節ですよね。

「旬」の食材はただ美味しいというだけでなく、自然のエネルギーを多く含み、栄養成分が豊富になり、その時の季節に合わせて、私たちの体調を整える働きがあります。

この嬉しいことが沢山な旬の食材が「秋」には沢山あります。

秋に旬な食材を取り入れることで、

・夏の暑さで弱った消化器官を回復してくれる

・気温が下がり、体温の低下を抑制してくれる

などのメリットがあります。

美容効果抜群な秋の食材

・サンマ

秋の食材といったらサンマを思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか?

サンマには肌を丈夫にするビタミンA、肌の弾力や潤いを保つのに重要な鉄分などが豊富に含まれています!

また、DHAやEPAと呼ばれる成分も保有しており、これらの成分は、脂肪やコレステロールを減少させる効果があり摂取することで体に脂肪がつきにくくなります!

・秋鮭 

こちらもサンマと共に秋頃に旬を迎える魚です。

サンマ同様にビタミン類やDHA 、EPAが豊富で美肌や肌の老化予防に効果抜群です!

DHCやEPAは煮てしまうと成分が流失してしまうのでお刺身や焼いていただくのをオススメします!

・みかん

ビタミン類やミネラル、クエン酸などのざまざまな有効成分が含まれているため肌荒れの改善、予防やシミの予防に効果が期待できます。夏に紫外線でダメージを受けた肌にとても効果的です!

 

・柿 

ビタミンが豊富で、柿1つで1日分のビタミンCを補うことができます。

ビタミンCは肌の弾力やハリを作るコラーゲンの生成を助けます。

美肌にとても効果的ですね!

みかんと同様に肌荒れの改善やシミの予防に効果的です。

また、むくみを予防するカリウムやお腹の調子を整える食物繊維も豊富で美容や健康ともに良い果物となっています!

・金木犀 

こちらは秋頃にオレンジ色の花を咲かせる秋の植物です。

食べることはないですが、とても良い香りで秋の訪れを感じる香りとなっています。

良い香りにはリラックス効果や安眠効果などが期待できます!

金木犀の香りは最近人気が上昇しておりトラックオイルの3番など金木犀の香りのアイテムが多数登場しています。

トラックオイル

【トラックオイル】今注目の超優秀ヘアオイルを紹介♪

オイルの他にも香水やアロマなどのアイテムも多数あるので香りがお好きな方は試してみて下さい!

まとめ

今回はこの時期に旬を迎える美容効果の高い物について紹介して行きました!

秋は収穫の季節でもあり、日本の四季の中でも最も旬が多いと言われています。

秋に旬を迎える物は栄養価の高いものが多く美容や健康にとても効果的です。

旬の食材を取り入れて楽しく健康的な食生活を心がけましょう!

また、金木犀などの香りを楽しむ物も多くリラックスするのにも良いです!

香りの効果について詳しく解説したコラムもあるので気になる方は是非チェックしてみてください♪

【香りの効果は絶大】お気に入りの香りで日々の疲れをリフレッシュ!

 

SNS SHARE