ヘッドスパで頭皮や髪を健康に! | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

ヘッドスパで頭皮や髪を健康に!

2021.09.11

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

今回はヘッドスパの効果やなどをご紹介します!

疲労回復やリフレッシュなどで人気のヘッドスパですがどういった効果があるのでしょうか?

今回はヘッドスパ効果やご自宅でできるセルフマッサージ方法をご紹介していきます!

ヘッドスパの効果

ヘッドスパは主に頭皮や顔の下にある筋肉をほぐし、血行やリンパの流れを促進することによってさまざまな効果を得ています。

1.毛髪を健康にする

頭皮を揉みほぐすことによって血行が良くなり老廃物が排出され頭皮が清潔になります。

フケや頭皮の痒み、ベタつきなどを軽減してくれるでしょう。

また、毛髪への栄養の循環が良くなるため、生えてくる毛髪が健康に育ちます。

2.お顔のリフトアップ

顔の筋肉を支えている頭の筋肉がほぐれることによって顔の筋肉が引き上げられ、フェイスラインが引き締まるのでリフトアップ、小顔の効果が期待できます。

また、シワやたるみが伸び、くすみが改善されて若々しく見えるアンチエイジングの効果もあるでしょう!

3.眼精疲労の改善

頭の側頭部にある側頭筋は目の周りの筋肉と繋がっています。

そのため側頭筋をほぐしてあげることによって目の周りの血流が良くなり、眼精疲労の改善に効果があります。

眼精疲労による頭痛や首、肩こりなどにも効果があるでしょう!

4.薄毛や抜け毛の予防

血行が良くなることにより頭皮の毛穴の汚れなどが排出され頭皮が清潔になります。

また、血液によって運ばれる栄養分が循環しやすくなるため太く、強い毛髪が育つので抜け毛や薄毛の予防に効果があります!

定期的にヘッドスパを行うことによって、より効果を実感できるでしょう。

5.リラックス、安眠効果

ヘッドスパの気持ちよさにプラスされ使用されるオイルの清涼感や香りなどによって、よりリラックスすることができます。

また、疲労が回復しリラックスすることによって、副交感神経が優位になり睡眠の質が向上し安眠効果も期待できます!

 自宅で出来る簡単セルフヘッドスパの方法

セルフヘッドスパにはさまざまな方法がありますが、今回はお風呂でシャンプー中にできる方法を紹介します(^O^)

 

1ぬるめのお湯で頭皮の汚れを洗い流します。

2.シャンプーを適量とりよく泡立てます。

3シャンプーをよく泡立てたらマッサージをしていきます。

まず、指の腹を使うことを意識しながら側頭部、耳の裏のつぼを引き上げるように揉みほぐします。

自分が気持ち良いと感じる力加減で行いましょう。

髪の隙間から指を頭皮につけて頭皮を動かしてあげることがポイントです。

その後はおでこから頭頂部へマッサージしていきます。

頭皮をしっかり掴んで上へ引き上げながらほぐしていきます。

顔の皮膚が引っ張られる感覚があればうまくマッサージ出来ているでしょう。

頭全体をもみほぐすために指の位置を数回変えて行ってください。

次に襟足から首周りをマッサージしていきます。

手を軽く握り、襟足から首の付け根をぐりぐりします。

そのまま肩なども一緒にマッサージしてあげるのも良いでしょう!

4よく洗い流してトリートメントをして終了です。

お風呂から出たらしっかり髪を乾かしてあげてください。

効果的な施術頻度

ヘッドスパでは、一度受けるだけで効果を得られる場合と定期的に施術を受けることによって効果を得られるものがあります。

眼精疲労、肩こりなどの改善、リラックス効果などについては一度施術を受けるだけでも効果を実感できるでしょう。

しかし、抜け毛や薄毛の予防、改善などは定期的に施術を受けることによって効果が現れます。

カットやカラーなど、他のメニューとセットで定期的に施術を受けることをお勧めします!

まとめ

今回はヘッドスパについて書いていきました。

疲労回復から体の健康に繋がることまでさまざまな効果を得ることができるのがヘッドスパの魅力です。

定期的に通うことでより高い効果を実感できることでしょう。

リラックスしたい、毛髪を健康に育てたい、疲労を回復したいなど、興味のある方は一度施術を受けてみることをおすすめします。セルフケアも是非試してみてください!

 

 

 

 

SNS SHARE