マスク生活で急増中!「マツエク」「マツパ」「パリジェンヌ」の違いとは | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

マスク生活で急増中!「マツエク」「マツパ」「パリジェンヌ」の違いとは

2021.05.09

 

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

マスク生活になり、目元のメイクがとても重要になってきていませんか??

今までよりも目元のメイクに力を入れるようになったという女性も多くいると思います。

そんな中、「マツエク」「マツパ」「パリジェンヌ」などをする女性も増えたのではないでしょうか??

アイメイクの時間の短縮になってとても便利ですよね♪

自分にはどれが1番似合うのかわからない!!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はこの3種類の違いと特徴をご紹介していきます♪

それぞれの特徴

まつ毛エクステ

まつ毛エクステとはまつ毛エクステンションの略でマツエクなどとも呼ばれています。

マツエクの特徴は、自まつ毛に1本ずつ人口のまつ毛専用グルー(接着剤)で装着していく技術のことを指します。

この時に使用する「人工毛」がエクステのことを表しているため、まつ毛エクステと呼ばれています。

「まつ毛エクステは、皮膚やまぶたに付きそう心配」と思われる方もいらっしゃいますが、マツエクは自まつ毛の1本1本の毛根より1〜1.5mmの部分に専用グルー(接着剤)で装着します。

そのため、施術中に痛みを感じることはほぼありせん。

装着するエクステの長さや形は、好みに合わせて選ぶ事ができます。

長さに加えて、太さやカール、本数なども選ぶ事ができるので自分の憧れのまつ毛を叶えることが出来るのも人気のポイントです♪

まつ毛パーマ

まつ毛パーマは、その名の通り自まつ毛を生かしてカールをさせていきます。

自まつ毛をロットで巻き、毛先にかけてカールをつけていくのでくるんとした可愛い目元になるのが特徴です。

長さやボリュームは自まつ毛によって変わってくるので制限はありますが、ナチュラルに盛りたいという方にはオススメです!!

持ちの良さはエクステよりも良いので頻繁にメンテナンスに行けないという方はまつ毛パーマがオススメです♪

パリジェンヌラッシュリフト

パリジェンヌラッシュリフトは、自まつ毛の長さを最大限に生かしてまつ毛の根本から80度立ち上げるのが特徴です。

まつ毛パーマは毛先にカールをつけて、くるんと可愛らしい目元にしてくれますが根元が立ち上がらないので「思ったよりも長さが出ない」「もっとボリュームが欲しい」という方はパリジェンヌがオススメです!!

80度まつ毛を上げることで自然と瞼のリフトアップ効果が期待でき、自まつ毛の長さを最大限に長く見せ、目力も倍増させてくれます♪

自まつ毛を活かして綺麗な目元を手に入れたいという方や、まつ毛パーマだと物足りない!という方はパリジェンヌがオススメです♪

それぞれの「メリット」と「デメリット」

まつ毛エクステのメリット

・メイクの時間が短縮される

マツエクにすることでビューラ、マスカラ、付けまつ毛をする必要がなくなるのでメイクの時間を短縮させる事ができるので忙しい朝にはとても助かりますよね♪

・薄メイクでも目元が盛れる

目元がはっきりしているのでナチュラルメイクでも目力をアップさせる事ができます。

マスク生活で目元のメイクに気合いを入れたい!!という方はマツエクをするだけでも目元の印象がだいぶ変わってくると思います。カールも持続してくれるのでマスクの湿気でまつ毛が下がる心配もありません♪

・メイク落としが楽になる

マスカラ不要なのでクレンジングやアイメイク専用リムーバーを使わなくてもOKなのでメイク落としがとても楽になるのも嬉しいポイント♪

ゴシゴシ洗わないことや負担をかけないことで目元のシワやくすみが暖和されることに繋がります。

まつ毛エクステのデメリット

・目周りのトラブルになる可能性がある

まつ毛エクステと自まつ毛の段差に汚れがたまり、炎症を起こしてしまう可能性があります。

適切な洗顔方法やアイシャンプーなどを定期的にすることで目元を清潔に保つ事ができます。

・コストがかかる

美しいまつ毛を保つために、まつ毛エクステは定期的にメンテナンスをしなければなりません。

個人差はありますが、早い方だと2週間に1回はリペアが必要になってきます。

毎回サロンに行ってメンテナンスをしているとなかなかの費用がかかってしまいます、、、。

・オイルクレンジングが使えない

オイルクレンジングを使うことでまつ毛エクステの持ちを悪くしてしまいます。

オイルクレンジングの成分はエクステを装着するときに使うグルーに悪いため、使うことでマツエクの持ちが悪くなってしまうのです。

その為、オイルクレンジング派の方は慣れるまでは少し違和感を感じるかもしれませんが、最近ではオイルフリーのクレンジングが数多く発売されているみたいなので自分に合ったアイテムを探して見てください♪

まつ毛パーマのメリット

・メイクの時間が短縮できる

まつ毛パーマをする事でビューラーをする手間が省けるのでメイクをする時間を短縮する事ができます。

毎日ビューラーをしてまつ毛を上げる作業を頑張らなくて良いのは嬉しいですよね!!

ビューラーはまつ毛にかなりのダメージを与え、切れ毛の原因にもなります。

まつ毛パーマをかけようと思っても、切れ毛があるとロットに毛が巻き付かないこともあるのでビューラーをビューラーの使用方法を見直して見てください。

・持ちが良い

個人差はありますが、まつ毛パーマは1ヶ月〜1ヶ月半程カールが持続してくれます。

また、水に濡れたりしてもカールが崩れる心配もありません♪

 

まつ毛パーマのデメリット

・まつ毛が痛む

最近では、まつ毛パーマ液も品質の良いものが多くなっているのでひどく痛むような事はありませんが、マスカラやつけまつげに比べると痛みが出てしまいます。

・ボリュームが出ない

まつ毛パーマは自まつ毛を活かした施術なので長さとボリュームに変化はありません。

その為、目元のボリュームが欲しいという方にはまつ毛パーマはあまりオススメできないかもしれません。

パリジェンヌラッシュリフトのメリット

・瞼のリフトアップ効果

パリジェンヌは根元から80度立ち上げるので、自まつ毛を最大限に長く見せ、目頭、目尻の白目に被さる毛もしっかり立ち上がるので視界がスッキリして目力も倍増します。

・自まつ毛が痛みにくい

パリジェンヌの薬剤は低刺激なのでまつ毛に優しくまつ毛パーマよりも痛めにくいです♪

・マツエクが装着できる

まつ毛が短い方でも、マツエクが装着できる長さが出せるのでマツエクやマツパでは満足できないという方にはオススメです!!

パリジェンヌラッシュリフトのデメリット

・瞼に厚みがあると根元から立ち上がらない

パリジェンヌは根元の立ち上げがメインになってくるので、瞼がかかっている目だと上がりにくく、毛先が見えづらいです。

また、まつ毛が上がっていても瞼に押され、効果がわかりにくくなってしまいます。

・自まつ毛にある程度長さがないとダメ

パリジェンヌもある程度の長さと毛量がないと綺麗に仕上がる事ができません。

その為、まつ毛が短い人や細い人は短めのエクステと美容液を一緒にしてあげるのが良いでしょう♪

まとめ

今回は、「マツエク」「マツパ」「パリジェンヌ」の違いについてご紹介していきましたがいかがでしたか??

マスクをしていると目元に注目がいく事もあり、目元のメイクに力を入れているという女性も多くいらっしゃると思います!!

しかし、自分の目にはそれが1番合っているのか、、、。と悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回ご紹介した特徴などを参考にして理想の目元を叶えましょう♪

 

 

SNS SHARE