COLUMN
2020.12.19
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開しているhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
白髪が伸びたけど染めに行く時間がないからどうにか誤魔化したいなどアラフォー女性あるあるな悩みですよね!
そんなお悩みに少しでも力になれるような白髪隠しにもなってオシャレも楽しめる一石二鳥の改善策を今日は教えさせて頂きます!!
白髪が目につくのは根元が多いと思います。
分け目がはっきりしていると分け目があらわになり目立ちやすくなります。
ショートヘアやボブの場合は頭頂部に分け目をつくらず、トップにボリュームを持たせてふわっとさせるのが一番のポイントになります!
なのでハーフアップが一番のおすすめです!
くるりんぱ、おだんごなどしてひとつアレンジを加えてあげたり、結んだゴムの位置にヘアアクセサリなどつけるとオシャレ感UPになります。
ヘアアクセサリーも100円ショップなどですごく可愛いものが沢山あるのでコスパも良く、かわいいヘアスタイルに近づけます。
結んだりしていない下の部分を外ハネなどに巻いていくとさらに華やかに見せることが出来ます。
ミディアム・ロングの場合はゆるふわポニーがおすすめです!
きっちり余裕なく結びすきしまうと野暮ったく見えるだけでなく貧弱くに見えてしまい白髪も目立ちやすくなります。
頭頂部の髪を引き出しボリュームを出すことで白髪が目立ちにくくなります。
そして顔周りのおくれ毛を散らすことによってこめかみや顔周りの白髪も見えにくくなり周りよりワンランク上のオシャレを楽しめます!
おくれ毛を軽くコテなどで巻くとより可愛いスタイルに近づけます!
またおくれ毛を残して結ぶことによってお顔周りを隠すことが出来ますので小顔効果にも繋がります!
またミディアムやロングの方で髪を下した状態で白髪を目立ちにくくする場合は
分け目をジグザグにして無造作に分ける事をおすすめします。
ジグザグにする事に寄って根元が立ち上がるのでボリュームUP効果にも繋がります。
こめかみに白髪が多い方はすごく見受けられます。
そういった場合はサイドの髪をゆるくもたつかせるのがポイントです。
ただもたつかせてしまうだけですと老けにつながってしまいます。
耳から前の髪をねじねじさせたり編み込みをしてあげるとこめかみを隠しつつオシャレを楽しめます!
今回は『白髪が目立ちにくいヘアアレンジ』についてご紹介させていただきました!
白髪が目立っても時間がなくて染めに行けない、染めたけど2週間ほどで気になるなどさまざまな理由で悩んでる方が沢山いると思います!
そんな悩みをヘアアレンジをして皆さんもワンランク上のオシャレを是非楽しんでみて下さい♪
最初は難しいかも知れませんが慣れると誰でも簡単に出来るヘアアレンジはたくさんあります!
是非簡単にヘアアレンジができるコツなどスタッフにご相談ください!