美容室にいく前に知っておくと失敗しない〇〇で理想のヘアスタイルを叶えよう!! | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

美容室にいく前に知っておくと失敗しない〇〇で理想のヘアスタイルを叶えよう!!

2020.12.04

 

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

皆さんは美容室に行こうと思った時に自分の理想のヘアスタイルやヘアカラーからを決めていますか??

しっかりとなりたいイメージを持って美容室に行く人やなんとなくイメチェンをしたくて美容室に行こうという人など美容室にいく理由は人それぞれあると思います。

美容室にいってヘアスタイルやヘアカラーを変えると気分が上がりますよね♪

ですがいざ美容室にいくと上手く伝わらずになりたいイメージとかけ離れてしまった、、、。

なんて思いをした事がある方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は美容室に行く前に知っておくと良いヘアスタイルやヘアカラーの種類について解説していこうと思います♪

美容室に行く前に是非チェックしてみてくださいね♪

なりたいイメージをなんとなく固めておく

美容室にいく前にはなんとなくでも良いので自分のなりたいイメージを見つけておく事をオススメします!!

カットやカラーをする前には必ず美容師とお客様でカウンセリングを行います。

その際にお客様が理想とするイメージ写真があるとイメージをしっかり共有する事ができカウンセリングもスムーズに進める事ができます。そのイメージからお客様の髪質や髪のお悩みなどをしっかり汲み取る事ができるのでより施術がしやすくなります。

今はSNSで検索するとヘアスタイルの写真が沢山出てくるのでその中から自分のイメージに近い写真を持っていくのが良いでしょう♪

あまりイメージが湧かない人は可愛い系・大人系・クール系など自分のなりたい雰囲気だけでも決めておくのが良いと思います!

行きたい美容室のメニューを把握しておく

自分のなりたいイメージが浮かんでいざ美容室に行った時に

「これはうちでは出来ません、、、。」なんて言われたらショックですよね(T_T)

そうならない為にもしっかり行きたい美容室のメニューは事前に把握しておく事が大切です!!

特にカラーメニューは色んな種類があるので難しいと思います。

自分がやりたいカラーはどのカラーで予約したら良いの?と悩んだ事はありませんか?

そんな方の為にもカラーの種類について解説していきます♪

カラーの種類

・ヘアカラー・ベーシックカラー

ナチュラルな髪色にしたい時(1色染め)や白髪染めなど。

基本的にヘアカラーをする時は一般的にはこのメニューが多いです。

今の髪の上からカラー剤を塗り染めていくメニューです!!

 

ブリーチ・ケアブリーチ・Wカラー

ブリーチとは髪の毛の色素を抜く事を言います。

髪色を明るくしたい時やよりカラーの色味をはっきり見せたい!!

という時はブリーチを使って髪を1度脱色させます。

そうする事によってより綺麗なカラーをすることが出来ます♪

ブロンドヘアーやシルバー系などをしたい時はブリーチは必須です。

頭皮が滲みやすかったりもするので美容室によっては薬剤にケア剤を混ぜているケアブリーチというメニューがあります!!

Wカラーはブリーチした後にヘアカラーをする2段階のカラーリングの事を言います。

1度ブリーチをして髪の色素を抜いているので明るめの色も暗めの色も地毛の色に左右される事なく綺麗に発色させることが出来ます!!

ハイトーンが好きな方はブリーチを何回か行う事で綺麗な発色になり外国人風なヘアカラーを楽しむことが出来ます♪

 

ハイライトカラー

全体を染めるのではなくポイントとして明るめのカラーを入れて立体感を出すスタイルをハイライトカラーと言います。

【髪を明るくしたいけど全頭ブリーチはしたくない】なんて方にもオススメです♪

ヘアスタイルに軽やかな動きをつけたい時や外国人のような透明感のあるヘアカラーにしたい!!という方にとても人気です(^_^)

 

グラデーションカラー

グラデーションカラーとは1つの色が徐々に他の色に変わっていくカラーです。

多くの場合は、根元の方は暗めのカラーで毛先に向かって明るくなっていくスタイルが多いです。根元の方は暗く染めているので時間が経って髪は伸びても根元の伸びが気にならない事も人気の理由です!!

大人っぽくオシャレに仕上がり外国人風ヘアが好きな方にも人気があります♪

 

バレイヤージュカラー

バレイヤージュカラーは「ハイライトカラー」と「グラデーションカラー」の2つのカラーを一緒に行ったカラーをイメージのカラーです。

髪の表面に明るいカラーを乗せることで立体感が出ます。

バレイヤージュカラーの細かな説明はこちらから☆

【バレイヤージュカラーでいつもと違うカラーを楽しみませんか??】

 

このようにヘアカラーだけでも沢山の種類があるのでどれを選んだら良いのか迷ってしまいますが、写真などを参考にしてみてください♪

ヘアスタイルの種類

ヘアスタイルも様々でとても悩みますよね、、、。

髪の長さだけでも名前が変わってきたりして正直覚えきれませんよね、、、。

そんな方に是非見て頂きたいのが【美容室で失敗しない専門用語

美容師が言ってる専門用語の説明からヘアスタイルの説明まで詳しく解説していますのでもう美容室で失敗したくない!!という方は是非ご覧ください♪

まとめ

今回は美容室前に知っておくと良い事についてご紹介していきました!!

美容室っていくだけでもワクワクしますよね♪

ですがイメージ通りにならなかったり、やりたかったスタイルを出来ないと言われたりして落ち込まない為にも事前にしっかりチェックをしておく事が大切です!!

なりたいイメージを見つける為には

1、髪の長さを決めておく

2、カラーのトーンを決めておく

3、髪色を決めておく

4、デザインを決めておく

この4つを決めておくとなんとなくでもイメーシがわくので写真を見つけたり美容師とのイメージが共有しやすくなるので失敗された!!と落ち込む事も無くなると思います!!

今後美容室にいく際は是非参考にしてみてください♪

 

 

 

 

SNS SHARE