マスクでお肌が荒れてしまっている方必見!!今日から出来る対策方法を知って肌トラブルゼロを目指そう!! | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

マスクでお肌が荒れてしまっている方必見!!今日から出来る対策方法を知って肌トラブルゼロを目指そう!!

2020.07.19

 

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

マスクを着用して生活している今、肌荒れに悩まれている方が多くいらっしゃると思います。

特に、口周りや顎周り、鼻周辺にプツプツとしたニキビや肌荒れのトラブルはございませんか??

正しいマスクの付け方とスキンケア方法で肌トラブルを無くしていきましょう!!

 

マスクを着用するとなぜニキビができる??

マスクを着用するとなぜニキビができてしまう原因として考えられるのが

・マスクによる蒸れ

・蒸れる事による雑菌の繁殖

・乾燥

・摩擦

と言われています!!

会話や咳などで飛んだ唾液による雑菌がマスク内で繁殖してしまい、肌荒れの原因になる事も。

マスクの中は高温多湿になっている為雑菌が繁殖しやすい環境なのです。

また、マスクをつけたり外したりを繰り返す事でお肌に摩擦を与えます。

それが肌への刺激になり角質が剥がれてバリア機能が低下してしまうのです。

バリア機能が低下すると潤いが蒸散し、お肌はダメージを受けやすいデリケートな状態になってしまいます。

特にフェイスラインなどマスクの触れる部分は摩擦が生じやすくお肌のバリア機能が低下している為肌荒れを引き起こします。

 

肌荒れを防ぐには??

肌荒れを防ぐ対処法をいくつかご紹介します!!

・乾燥した肌にたっぷり保湿

お肌が乾燥してバリア機能が低下した肌には保湿をしてあげる事が重要です!!

お肌が乾燥していると水分と油分のバランスが崩れ、お肌を守る機能を失う為、角質層に水分を蓄える事が出来なくなってしまいます。

たっぷり保湿をしてあげて水分を補ってあげましょう!!

・こまめに洗顔

肌荒れを悪化させないためにもお肌を清潔に保ってあげることはとても大切です!!

これからの季節は気温も高くなりマスクの中は蒸れてしまいます。

汗をかいたらこまめに拭き取ったり、しっかり洗顔をする様に心掛けましょう!!

・マスクのサイズは合ったものを選ぶ

サイズの合わないマスクを使っているとお肌を擦って刺激を与えてしまいます。

お肌を刺激しないためにもしっかり自分のお顔に合ったマスクを選ぶ様にしましょう!!

マスクとお顔の間にガーゼを入れてあげるもの1つの対策方法。

ガーゼを入れることで摩擦を防いでくれるので肌荒れ対策が期待できます!!

ガーゼも清潔に保てる様に湿ってきたら交換するなどの対策をとる様にしてください!!

まとめ

お肌が荒れてしまうと気分も沈みますよね、、、(>_<)

マスクを着用する事によって普段よりも過酷な状況にお肌はさらされています!!

お肌の負担を少しでも軽減できる様にしっかり対策をとっていきましょう⭐︎

マスク生活で皆さんそれぞれお悩みが出てきていると思います。

その中でも特に女性に多いのがマスクの内側から漏れた呼気の湿気で前髪がうねってしまう。

というお悩みです。

そんな時の対処法はこちらから☆

マスクで前髪がうねる時の原因と対策方法を知ってうねり知らずの前髪を取り戻そう!!

少しでも皆さんのお悩みを解決できたら嬉しいです♪

 

 

SNS SHARE