寒い冬にオススメの対策方法 | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

寒い冬にオススメの対策方法

2019.12.15

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

段々と寒さが厳しくなってきましたね、、、。

皆さんは何か寒さ対策などはしていらっしゃいますか??

寒さで体は冷えますよね、、、。女性の約9割の方は体の冷えを感じると言われているのです。

人それぞれ冷える箇所は違って冷えのタイプによっても変わってきます。

そんな中でも最も多く冷えを感じると言われているのが手足です!

なぜ手足が特に冷えを感じるのでしょうか、、、??

冷えの原因

そもそも足は体の中で最も冷えやすい部位であると言われています。

これは、血液を全身に押し流している心臓による働きによるものです。心臓は自ら拍動することで、ポンプのように血液をおくりだしていますが、心臓から遠く離れていくほどに血液は行きわたりにくくなります。なので、手の指先や足は人間の体の中で最も心臓から離れている為、他の部位と比べると、当然血液を流すパワーは小さくなってしまうのです。その為、体の一番下の部位にある足、さらに末端部分である足先は、もともと血流が悪くなりやすく、冷えやすい部位であると言われているのです。また、血行不良の原因は筋肉量不足ともいわれています。筋肉は、心臓と同じように血液を全身に送るポンプのような働きをする為、筋肉量が少なく働きが小さいと血液を全身に送ることが出来ず、血行不良を招きます。男性よりも女性の方が冷えを感じやすいのは筋肉量が少ないから。ということが原因だと言われています。また、筋肉量が少ないと熱を生み出すことが出来ないため、体がひえやすくなります。

冷えを和らげる為には緩い運動から始めて体に筋肉をつけてあげるのも良いでしょう!!

冷えを和らげる方法

湯船につかる

湯船に浸からずシャワーだけでお風呂を済ましてしまう方もいらっしゃると思いますが、出来れば毎日湯船に浸かってあげたましょう。湯船に浸かることで血流が良くなり、リラックス効果も期待できます。少し温めの温度にしっかりと肩まで入るのがおススメです!!また、入浴時にリンパ節を温めてあげたり、マッサージをしてあげると血流が促進されますのでより効果的です!!

適度な運動やマッサージで筋肉を動かす

筋肉をを動かすことで、筋ポンプ作用の働きを活性化させることが出来ます。激しい運動や筋トレでなくても、普段はエレベータを使うところを階段を使ってみるなどのちょっとした気遣いからでも良いと思います。また、手足の先などの冷えが気になるという方は、意識的に手や足の指を動かしてみることを意識してあげるだけでも効果的だと思います。

上半身よりも下半身を温める

ついつい上半身ばかりを温めてしまいがちですが、上半身ばかりを厚着していると逆効果になってしまう事も。心臓から遠い足元をしっかりと温めておかないと、血が戻りにくくなり血行も悪くなります。ズボンの下にタイツを履いてあげるなどしてしっかりと下半身も温めてあげて冷え対策を行ってみてください。

身体を温めてくれる食事を

身体を内側から温めて血行を良くしてあげる食事を摂ってあげるのも効果的です。身体を温めてくれる食材の事を陽性食品と言い、陽性食品には大きく分けて3つに分かれています。

「土に中で育つもの」「寒い地域や季節で採れるもの」「黒や暖色の色をしているもの」です。つまり、この時期に旬を迎える食材を積極的に摂ることにより、体が温まり、寒さも和らぎます。お鍋などにいれてあげて身体を温めてあげるのも良いですね♪

洋服の着方を工夫して寒さ対策

厚着をしていれば寒さが防げると思ってしまいがちですが、洋服の着方を工夫するだけでも寒さを防ぐことが出来ます。1枚目に着る洋服は、肌に密着し、汗を吸って湿気を逃がしてくれるもの、体温から出る熱を保護してくれるものがよいでしょう。冬のマストアイテムの機能性インナーが最適ともいわれています。

2枚目のインナーのポイントは、サイズ感と温かさです。1枚目のインナーと少し隙間のあるものや、綿やウールなどの素材のもの(裏起毛だと尚良いでしょう)

3枚目のポイントは素材の選び方です。

ニット素材、スウェット素材、フリース素材などの空気をたくさん含んでくれるということが大切です。温かい温度の空気を3枚目の下にしっかりとキープさせてあげる事がとても大切です。ご自身のお好みのデザインのもので良い素材の洋服を選んであげて下さい♪

洋服の着方を工夫して寒い冬もおしゃれを楽しんでみて下さい☆

まとめ

冬の寒さ対策いかがでしたか??

気温の低い日が続くと思いますがしっかりと寒さ対策をして冬を乗り超えましょう!!

また、風邪やインフルエンザは空気が乾燥するこの季節にかかりやすくなり、体調を崩されてしまう方も多くみられます。暖房を使うと室内の空気は乾燥してしまうので、こまめに湿度をチェックしてあげたり、加湿器を置くなどの策を行ってみて下さい!!手洗いうがいも徹底して行いましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

SNS SHARE