今更聞けないシリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーの違い | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

今更聞けないシリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーの違い

2024.04.16

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

ドラッグストアでもよく見かけるようになったシリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーですが一体何が違うのかご存知でしょうか?

今回はこの2つの違いと、アミノ酸シャンプーについてご紹介していきたいと思います!

IMG_8040.jpeg

シリコンシャンプーとは?

シリコンの正式名称はシリコーンと言い、ケイ素などからできており、主に髪の毛をコーティングする役割を担っています。

髪の毛にツヤやまとまりを与えたり、キューティクルを保護してくれる一方で、シリコンによる髪や頭皮への影響を気にする方も少なくありません。

ノンシリコンシャンプーとは?

言葉のと通り、シリコンが入ってないシャンプーになります。

シリコンの刺激を受けずに汚れを落とせるため、低刺激の状態で頭皮や髪を素の状態に導けます。

シリコンシャンプーに向いている髪質

髪質が太くてボリュームがある

カラーやパーマで髪が傷んでいる

広がりやパサつきを落ち着かせたい

年齢や季節の変化によりキューティクルの乱れが気になる

ノンシリコンシャンプーに向いてる髪質

髪質が細くてボリューム感がない

根元やトップにふんわり感が欲しい

髪の傷みやパサつきがあまり気にならない

さっぱりとした軽やかな仕上がりが好み

アミノ酸シャンプー

アミノ酸系シャンプーとは、洗浄成分(界面活性剤)に アミノ酸系の界面活性剤を使用しているシャンプーのことです。

美容室に置いているものが多いです。

一般的に市販のシャンプーは界面活性剤を安価な高級アルコール系のものを使っており、安く手軽に購入しやすいですが、洗浄力が強いため髪の毛や頭皮に刺激なってしまいます。

アミノ酸は人間の皮膚や髪のタンパク質を構成するアミノ酸と同じ成分でできていています。

洗浄力が優しいため不要な汚れはとるけど必要な皮脂はとらずに、フケや乾燥を抑え髪の毛がしっとりとまとまります。

アミノ酸シャンプーに向いている髪質

髪や頭皮のダメージが気になる人

頭皮や肌が乾燥しやすい人

髪のパサつきが気になる人

フケ、かゆみのある人

そんな方にオススメです!

まとめ

いかがでしたか?

今回はシリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーの違いと、アミノ酸シャンプーについてご説明させていただきました。

ご参考にして自分に合うシャンプーを探してみてください♪

SNS SHARE