白湯による美容効果 | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

白湯による美容効果

2023.04.09

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

白湯には美容効果がたくさんあるのでどんな効果があるかなどを解説をしていきたいと思います!

白湯とお湯の違いとは?

お湯とは、水を温めたものです。

白湯は一旦、沸騰させたお湯を50℃ほどまでぬるく冷ました飲み物です。

水道水の場合は沸騰させてから冷まして、

浄水や純水、市販のミネラルウォーターなどは電子レンジやケトルで温めてから冷まして作っても大丈夫です。

白湯の美容効果

 

デトックス効果

→白湯には不純物が入っていないため体内に吸収されやすく利尿効果が高まります。

・ダイエット効果


→エネルギー源となる基礎代謝量が高まるので、自然と痩せやすい体質を目指せます!

・便秘やむくみ解消


→白湯を飲むことで内臓機能が高まり、腸の動きを改善して便秘の解消と血行がよくなりむくみにくい体につながることが期待できます。

・冷え性改善

→白湯を飲むことで内臓・胃腸、体の内部が温まり血行が良くなります。

・美肌効果

→血行が良くなると、老廃物が流れ肌のターンオーバーが整いニキビや肌荒れの予防・改善につながるといわれています。

 

などの効果があります!

白湯を飲むおすすめのタイミング

・朝、起きた直後
朝食を食べる前の胃に何も入っていない状態で飲むことで、腸内を浄化させて身体をキレイにしていきます。
また腸が刺激されるので便通も良くなります。

・食事中
昼食、夕食時にそれぞれ1杯飲むことで、内臓機能が温められ、内臓が活発に働くようになり、吸収を高めてくれます。また、白湯によって胃腸を温め、働きを促進させるため代謝が上がり、食事のカロリーが消費されやすくなるといわれています。

・就寝前
内臓が温まり体温が上がるので新陳代謝が促進されます。
また、体に負担の少ない温かい飲み物を飲むことでリラックスして眠りにつきやすくなります。

ただ、たくさん飲むとむくみなどの原因となるので、1日に600ml~800mlを目安にして飲みましょう。

まとめ

ここまで白湯をのむとどんないいことがあるか、正しい白湯の作り方などを説明してきましたがお家で簡単につくれてこんなにいいことがあるなんていいですよね!

どんな効果がほしいかで飲むタイミングも変わってくるので自分が感じたい効果のある時間帯に是非飲んで実感してみてください!

 

SNS SHARE