クアンクヘアとは? | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

クアンクヘアとは?

2022.11.19

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

日本での韓国ブームはいまだ衰えずですねっ!

オルチャンヘアやタンバルモリなどいろいろな髪型が流行してきました。

今回は新たに流行っているクアンクヘアの解説をしていきます!

クアンクヘアとは?

まず【クアンク】には

飾ってるような飾ってないようなという意味があります。

クアンクヘアはさりげない巻き髪なので、どなたでも簡単にできるところが特徴的です!

髪にハッキリとしたくびれを作るため小顔効果も期待できます。

カットで主に表面や顔周りにレイヤーをいれてゆるく大きめにまいても動きがでやすくします!

ショートからボブの方は26mm

ロブからロングの方は32mm

のコテを使用することがクアンクヘアを作るコツです!

 

 

クアンクヘアの魅力とは?

おしゃれな無造作ヘアでアンニュイな感じに仕上がりになります

 

 

今はかっちり感よりも気だるさのある感じのほうがトレンドです。

しっかり巻くのではなくベースは外ハネにし、ゆるっと大きめなカールをつけるのがおすすめです!

ふんわりとしたやわらかさを出せます

 

まるで空気のような軽やかな雰囲気が演出できます!

軽さを演出するには大きめなワンカール、外ハネやゆるめのカールがおすすめです!

バームややわらかい艶のでるクリームなどを仕上げでつけるとより軽やさだすことができます!

 

大人可愛い愛されスタイルも演出できます

しっかりした外ハネはカジュアルな感じになりすぎてしまいますが

ゆるめの外ハネでくびれ感を作るときれいめな服装にも

合わせられるようになるのでラフなファッションから

きれいめなファッションの方まで対応できて万能なスタイルです!

 

同じクアンクヘアでも髪の長さによっても雰囲気ががらっと変わるので

いろんな楽しみ方があるのも魅力的なポイントですね!

 

クアンクヘアにぴったりなカラー

カットでレイヤーを入れるので耳周りや襟足のほうに表面と同系色のインナーカラーをいれてあげるとより透明感がでて耳にかけた際にこなれ感がでるのでおすすめです!

まとめ

日本ではメイクやヘアスタイル、ファッションに置いて韓国ブームが続いていますね。少し前まではゆる巻きとゆうよりは大きめな波ウェーブをしっかりめに巻いてくびれを作るようなスタイルが多かったのですが、クアンクヘアはゆるめに巻くスタイルでざっくりふわっと巻くだけで簡単に作れるので誰でも挑戦しやすいと思うのでいつものスタイルに飽きてしまったなぁと思ったら是非やってみてください♪ 

SNS SHARE