フェス、夏に使えるヘアアレンジ | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

フェス、夏に使えるヘアアレンジ

2022.08.25

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

まだコロナ禍ではありますが、フェスやLIVEも増えましたし、暑さに耐えられず髪を結ぶ事が増える日々を送ってる方は多いのではないでしょうか?

今日はフェスや夏におすすめのヘアアレンジをレクチャーさせていただきます!

 

玉ねぎヘアアレンジ

玉ねぎヘアは数年前から流行して試したことがある方は多いのではないでしょうか?

やり方を簡単に説明させていただくと

 

1.好きな位置でポニーテールをつくる

2.少し間隔を開けてゴムで結ぶ

3.間の毛束をふんわりするように360℃毛を引き出す

4.また少し間隔をあけてゴムで結ぶ

5.3と同じように毛束を引き出したら完成!

こんな感じで同じことを繰り返してやれるスタイルなので簡単ですし時間がかからないアレンジです。また髪が長くなくてもでき、玉ねぎ形の個数を少なくすればいいだけなのでボブスタイルの方も◎

まだ髪の毛が細くて三つ編みやお団子するには難しいお子さんでも簡単なできるスタイルです!お子さんに試すときは少しワックスをつけてたあげてからやってあげる髪の毛が扱いやすくなるのでおすすめします。

フェス、LINEに行く時は結ぶゴムをカラフルにしてあげるとわんぱく感がでて夏にぴったしで更に楽しめるかと思います♪

 

 

 

顔周りが気になる方におすすめ

夏の暑さで気になる部分は顔周りや首周りなど肌に触れる箇所かと思います!その中でも長さ関係なくできるスタイルは顔周りがすっきりするハーフアップです。

ロングからショートまでできるヘアアレンジなので誰でもおしゃれになれるスタイル。

1.ショートやボブの方はまず外ハネにコテやアイロンをつかってセット。ロングの方は巻くと可愛さアップ!

 

2.くるりんぱをして後頭部を引き出せば完成

ポイントとしては毛束を引き出してゆるふわに仕上げることがワンランク上のおしゃれさん。

またボブや、ショートの方はサイドの毛束が落ちやすいのでゴールドやなみなみしたピンなどのアイテムを使うと可愛いくなります。

ロングの方はくるりんぱしたゴムを隠すためにバレッタなどを使ってとめると崩れにくくなるうえにオシャレさんへ大変身です♪

 

浴衣にぴったり首元スッキリアレンジ

夏の楽しみといえば、花火大会やお祭りもその一つなのではないでしょうか。
せっかくの機会だから、と浴衣を着る方も多いですよね。

浴衣は涼しげな装いの衣服のため、髪型も同様に涼しげにアレンジするのが基本です。また、女性をより色っぽく演出するためにも、髪をまとめて抜き襟からうなじが見えるようにするのが良いと言われています。

 

顔周りは巻いてあげお団子にしてあげると首元はスッキリして顔周りは動きがあるので今どきっぽさがでます。

お団子をつくる高さをかえるだけで印象が変わるので自分の骨格に1番似合う高さをみつけてスタイルを作るのがポイント。

また毛先をまとめずに毛先を垂らしたままのお団子ヘアも決めすぎず華やかなスタイルに変身できます。

お団子の根元に和風の飾りをつけてあげれば浴衣との相性抜群に!

 

まとめ

2年間くらいからイベントがない夏を過ごして来ましたが、今年の夏はイベントも感染対策をしながら少しずつ行われるようになっているので是非予定がある方はアレンジをして見てください。

SNS SHARE