COLUMN
2022.08.25
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
以前、韓国風切りっぱなしボブ「タッセルカット」のご紹介をいたしました。
今回は続編で、最新トレンドボブスタイルの「ベルボブ」と「ベナボブ」をご紹介します!
結べるボブ→ベルボブ
結べないボブ→ベナボブ
と、呼ばれています!
まさかの日本語でした(笑)
皆さんが美容室でオーダーする時に、結べるかどうかを基準に伝えることも多いのではないでしょうか?
これらの呼び名がついたことによって、より伝えやすくなりそうですね!
ちょっと長めのボブ、ベルボブから早速ご紹介していきます!
ベルボブは、一人ひとりの首の長さや顔の形などにもよりますが、顎下2〜3センチであることが多いです。
・肩ライン内巻きワンカール
お人形さんのような、可愛らしい内巻きワンカール。
肩につく長さなので余裕を持って結べます。結んだ先がツンッと固くならず、アレンジが楽しめる長さです!
この写真のようにハイトーンでもおしゃれですし、暗髪でガーリーにしてもかわいいです♪
・切りっぱなし外ハネワンカール
肩につく長さで、カジュアルテイストがお好きなら外ハネがおススメです!
シルエットが丸くなりすぎず、肩に当たってはねやすい長さでもスタイリングが簡単です。
結ぶときは、少し内巻きにアイロンを入れてから結ぶと収まりがいいですよ。
・ギリギリ結べるボブ
結べるギリギリを攻めたい方に。
肩につかない長さなので人によっては少し襟足が出てしまいますが、ざっくり結べれば大丈夫!という方にはおすすめです!
・ベルボブ×ゆるふわ
ミディアムに近い長さのベルボブ、全体をワンカールにして、表面の毛を細くとって縦にミックス巻きをします。
このぐらいの長さになってくると、ヘアアレンジのバリエーションも増えてきますよ!
続いて結べない長さの短めボブのカタログになります!
さっぱりと涼しげな、首が見えるスタイルなので夏におすすめです!
・束間切りっぱなしストレート
切り口が一直線にぱつっと感を残した切りっぱなしボブ。結べない長さなのでこれはベナボブになります。
ストレートでも、少し内巻きにしても、軽く外側に反らせても可愛いです!
・ソフト内巻きミニボブ
ミニボブの長さで、襟足ギリギリかもしくは少し剃って上から被せる感じになります。
完全に結べない長さでかなり短めです。
バッサリ短くしたいけど、ショートにする勇気はない…という方、ぜひこのミニボブから試してみるといいですよ!
・ベナボブ×ゆるふわ
顎下1センチぐらいのボブで、表面を波巻きにしたアレンジ。結べないベナボブだって、巻いたりアレンジしたりできるんですよ♪
シャープになりがちな長さですが、柔らかい雰囲気を出すのも素敵ですね。
今回、「結べるかどうか」という基準でヘアスタイルをご紹介しましたが、人によって生え際の高さや首の長さ、顎の位置が違います。
特に襟足ですが、元々肩に近い方まで毛が生えている、生え際が低めの方は襟足の毛をある程度剃らない限り短くできません。
またそのような方が結びたい場合、少し長めに残しておかないと襟足が結目からこぼれ落ちてしまいます。
反対に生え際の位置が高めの人なら、ミニボブのような長さもかなり短いところまでいけますし、少し伸びただけで結べてしまいます。
生えグセの強さによっても変わってくるので、短くしたい場合は特に、一度担当の美容師にご相談下さい☆
新しいネーミングのベルボブ&ベナボブ、いかがでしたでしょうか?
可愛くも綺麗にもなれるスタイルですので、ぜひ試してみてください。
これからも最新ヘアスタイルをコラムでお送りしていきますので、ぜひチェックして下さいね!