スキンケアに取り入れたい!ヒト幹細胞とは! | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

スキンケアに取り入れたい!ヒト幹細胞とは!

2022.05.20

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

みなさん、最近《ヒト幹細胞美容液》《ヒト幹細胞コスメ》などを耳にしたことはありませんか?

なんとなく美容に良さそう!だけどどういうものかわからない人も多いと思います。

そんなヒト幹細胞についつわかりやすくお話していきます!

 

そもそも《幹細胞》ってなに?

幹細胞とは、自分自身を複製する能力(自己複製能)だけではなく、異なる働きを持つ細胞へと分化する能力(多文化能)をもつ特殊な細胞です。

分かりやすく言い換えると、新しい細胞を生み出し、肌の再生を促進してくれる細胞です。 エイジングケアの分野で幹細胞の持つ再生能力が注目されていて、加齢によって失われる肌のハリツヤ・たるみ・毛穴の開きなど、衰えてしまった機能の修復が期待されています。

そして幹細胞美容液やコスメには幹細胞は配合されていません。実際に配合されているのは《幹細胞を増殖させた際の培養液物から抽出した培養液》であり、幹細胞そのものが配合されているわけではありません。しかし培養液には幹細胞から分泌された豊富な美容成分が含まれている為、ハリや弾力のある肌に導くなどの細胞活性化による効果が期待できます。

 

幹細胞の種類・ヒト幹細胞培養液とは

幹細胞は大きく3つの種類にわけられます。植物・動物・ヒトに由来する幹細胞です。

植物幹細胞はヒト幹細胞より多くの美容効果は持たないものの、高い抗酸化力が魅力です。ヒト幹細胞よりリーズナブルな価格で販売されているので、価格を抑えたい方や初めての幹細胞コスメとして取り入れやすいでしょう。

動物性幹細胞のなかでも代表的なのが『プラセンタ』です。ハリや弾力への効果が期待できます。その一方でアレルギーの問題などもあり、日本ではあまり主流ではありません。

ヒト幹細胞は植物由来のもの以上の美容効果が期待できます。細胞を活性化し、新陳代謝やターンオーバーを促進させる効果があるといわれています。また、アレルギーの心配があまり無く、最も効果・安全性が高いといわれています。

一方で、ヒト幹細胞のデメリットは価格です。どうしても生産コストが高くなってしまうので、植物幹細胞と比べても価格が高くなってしまいます。しかし、ヒト幹細胞培養液を配合した製品には

・肌のシワを改善する

・シミなどによる肌のくすみを解消する

・肌の老化を抑える

などの効果があり、できることならヒト幹細胞培養液の配合された製品を使用するのがおすすめです。

どんな人におすすめ?選ぶポイント

ヒト幹細胞培養液による効果は、若い方よりもターンオーバーが遅れがちな年齢肌の方が実感しやすいです。

しかし、従来のエイジングケア化粧品とは異なり『20代から30代の若い世代からの継続した使用』が進められる商品です。若いうちから幹細胞美容液でケアを行うことで、肌を若々しくキープする効果が期待できます。

《ヒト由来》の幹細胞培養液が配合されている美容液を選ぶ

ヒト幹細胞培養液の配合濃度が高い美容液を選ぶ

その他の美容・保湿成分が多く含まれている美容液を選ぶ

敏感肌の人は添加物不使用の美容液を選ぶ

をポイントにヒト幹細胞培養液を探してみましょう。

https://www.celife.jp/products/index/2

https://www.bc-kenko.jp/braincosmos/celllush/SP/

まとめ

いかがでしたでしょうか。ヒト幹細胞ってなんだろう?と思っていた方も使用してみたくなりますよね!

ヒト幹細胞美容液に興味のある方、日々のスキンケアにぜひ取り入れてみて下さいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

SNS SHARE