COLUMN
2022.03.24
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
1つ目の色は「カシスベージュ」です。
「カシス」はもともとフランスの言葉になります。
カシスは果実の色が濃い紫色でほとんど黒に見えることから日本名は、”黒房すぐり“と呼ばれています。
それだけ聞くとかなり暗く仕上がりそうなイメージですが、
「カシスベージュ」はベージュにカシスの色味がプラスされた柔らかい色味になっています♪
↑こちらはブリーチをしたベースに乗せた仕上がりです。
ブリーチ後に色を乗せるとよりピンクバイオレットの色味が強調されます。
ブリーチをしていないベースに乗せると「ピンクベージュ」のようなナチュラルなイメージの仕上がりとなります♪
寒色と暖色の中間の色味を担っているため、黄色味は消したいけどそこまで寒色に寄せたくない。。
なんて人にもオススメです♪
パーソナルカラー関連で言うと
ブルーベースを持っている方とは非常に相性が良く、summer/winterと共に合わせやすくなっています。
イエローベースの方でも、autumnの方は比較的合いやすくなっています!
2つ目の色味は「シアモーブ」です。
モーブ とは、薄く灰色がかった紫色の事を指します。
色味で言うと前回のカクテルカラーでリリースされた「ライラック」と少し似ていますが
ライラックよりも薄く、柔らかい仕上がりとなっています。
カシスベージュ同様バイオレット系の色となっていますが
こちらは「ラベンダーグレージュ」「ピオニー」のようなペールトーンの色味になっています。
ラベンダー系は元来、透明感を出す事に長けていて
ヘアカラーとして施すと髪だけではなく、肌全体に透明感のある印象を与えてくれるのが特徴です。
ブリーチ有りだと透明感のあるラベンダーグレージュに
ブリーチ無しのベースだと暖色系と寒色系の中間辺りのナチュラルグレージュへと仕上がります♪
モノトーン系の色味とピンクもMIXされているため、仕上がりがくすみすぎないのも特徴の一つです。
パーソナルカラーは、ブリーチをしていない方であればベージュ/グレージュの色味に寄りやすい傾向があるため
ブラウンやピンクを似合わせやすいイエローベースのお客様は
summer 、winter どちらでも合わせやすくなっています!
ブルベは、summerのパーソナルカラーをお持ちの方にもおすすめです!
ブリーチをして出る色味は「ラベンダー」に寄りやすいため
ブルベ/summer winter をお持ちの方が良いでしょう。
いかがだったでしょうか?
今回リリースされた2色もよくお客様から寄せられる悩みにフォーカスした色となっています。
「赤味、黄色味は消したいけど暗すぎて顔がくすんで見えるのは嫌。。。」
「人気のピンク系、ラベンダー系の色味にしたいけ派手になるのは怖い。。」
などは主婦層の顧客様がカラーカウンセリング時に出る定番のオーダーです。
オリジナルカクテルカラーは「発色がいい」だけではなく、ママさん世代のお客様のお悩みに寄り添って解決できる
「パーソナルヘアカラー」なのです。
https://www.hair-lanish.com/column/4295/
勿論今までのカクテルカラー同様、バレイヤージュカラーやダブルカラーとの相性も抜群です◎
興味のある方は是非、hair Lanishのスタッフへお尋ねください♪