【意外と知らない】美容室帰りに絶対にやってはいけない〇〇 | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

【意外と知らない】美容室帰りに絶対にやってはいけない〇〇

2020.09.27

 

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

皆さんは美容室に行った後のヘアケアはどのようにされていますか??

美容室帰りの髪の状態はとても綺麗でこの状態をキープし続けたい!!って思いますよね!!

でも、時間が経つと綺麗だった髪の状態も段々とパサつきが目立ってきたり、カラーの色落ちが早いなっと感じたりなどといった経験はないですか??

そんな経験がある方は美容室帰りに絶対にしてはいけない〇〇をしているのかもしれません!!

今回はそんな美容室帰りに絶対にしない方が良い〇〇についてご紹介していきます(^○^)

皆さんも、もしかしたらやっているかもしれないNG行動をチェックしてみてください!!

 

美容室帰りに絶対にやってはいけない〇〇

美容室帰りに絶対にやってはいけない行動当てはまるものにチェックしてみましょう!!

・紫外線を浴びる

・ドライヤーで熱を当てすぎない

・髪を触りすぎている

・仕上がった髪を気に入ったからといって自宅に帰ってスタイリング剤を余計につける

・熱湯で髪を洗っている

・髪を乾かさないで放置している

・トリートメントをつけない

・髪を洗った後にタオルターバンを長時間している

・髪が乾いていない状態でアイロンやコテをしている

皆さんはいくつ当てはまっていましたか??

美容室帰りの髪型をキープできないのはNG行動をやってしまっているから!!

意外とやってしまっているNG行動もあったのではないでしょうか。

そんな方はいますぐ行動を見直してあげる必要があります。

そして、よく美容室では美容室帰りにシャンプーはしても良いの??

という質問をいただきます。

そちらが気になるなという方は是非こちらもチェックしてみてください♪

美容室帰りにシャンプーしても良いのか??

 

美容室帰りの髪をキープするには

美容室帰りの綺麗な髪をキープするにはどうしたら良いの??っと気になりますよね!!

・髪の乾かし方を意識する

美容室帰りの髪はしっかりとブローもされて乾かすだけでも「おしゃれな髪型」

になっていますよね。家に帰って自分でも真似をしてみるけどなんだか上手く髪型が決まらない、、、。

なんて経験はございませんか??

上手くスタイリングが決まらない原因はドライヤーの使い方にあります。

髪の生え方や癖を見極めてそれらを矯正するようにして乾かしてあげるのがポイントです。

特に髪の根元をしっかりと立ち上げるようにして乾かしてあげるとスタイルの立体感が出してくれるので意識してみてください。

また、ドライヤーの使用方法を見直すだけでも今より髪は綺麗になります♪

一度ご自身のドライヤーの使い方を見直してみるのも良いと思いますよ!!

毎日のドライヤーで自慢の美髪を手に入れよう

 

・ドライヤーの前と後にトリートメントをつける

美容室帰りのようなサラサラな髪をキープする為には濡れた髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけてあげましょう!!

ヘアトリートメントは髪質に合わせたものをしっかり使用するようにしましょう!!

髪の中間から毛先にかけて集中的にトリートメントをつけてあげ目の細かいコームで髪を梳かしてから髪を乾かしてあげましょう!!

意外と皆さんやっていないという方が多いのですが、髪を乾かす前にしっかり髪を梳かしてあげる事はとても重要のことなのです!!

お風呂上がりにタオルドライをしたままの髪はボサボサですよね。そんなボサボサの髪のまま乾かしていくと乾いた髪もボサボサになっていませんか??

髪を乾かす前にトリートメントをつけてから優しく髪を梳かしてあげる事によって髪やキューティクルが整い他の毛とも他の毛とも絡まらず、引っかかりにくいので乾かす時も楽チンです!!

髪を梳かす時は根元からではなく毛先の方から優しく梳かしてあげるようにしましょう!!

このちょっとしたポイントを加えるだけでも髪の状態は変わってきますのでやってみてください♪

髪が完全に乾いた後も洗い流さないトリートメントをつけてあげましょう!!

髪を乾かす前は、熱から髪を守る。髪が乾いた後は、髪をしっとり潤わせるイメージで使ってあげましょう♪パサつきやダメージなどの髪のお悩みもしっかりケアしてくれる効果のあるトリートメントからサラサラしっとりとした手触りの期待できるトリートメントがあるのでご自身の髪の状態に合わせたものを使うようにしてあげましょう♪

トリートメントの効果やトリートメントの種類がわからないという方は是非こちらをお読みください!!

トリートメントが髪に与えてくれる効果とは??

・髪質のあったシャンプーを使う

シャンプーは毎日髪に使用するものだからこそしっかり髪質のあったものを使用して頂きたいです。

例えば今使用しているシャンプーが高いシャンプーだからといっても髪質に合っていなければ意味がありません。髪を綺麗に保つにはシャンプーもしっかりと髪質に合わせたものを使用するようにしましょう!!

自分に合ったシャンプーを見つけたい方必見!!頭皮のタイプに合わせたシャンプーの選び方

 

美容室帰りの綺麗な髪を維持しよう

いかがでしたか??

無意識のうちのやってはいけないNG行動をとっていた方も多いと思います。

美容室に行ってから時間が経つとなぜかすぐに髪の状態が悪くなる方や、カラーの退色が早い

という方はもう1度自身の行動を見直してみてください!!

また最近白髪が気になってカラーを白髪染めに変えたという方やこれから変えようか迷っている。という方!

白髪は1度気になり始めるとキリがなく、髪を染める頻度も多くなってきます。

そんなに頻繁に美容室には行けないけど白髪をどうにかしたい!!

という方に是非オススメの白髪染めを長持ちさせるポイントをご紹介しているので気になる方は是非チェックしてみてください!!

美容室で染めた白髪染め(カラー)を長持ちさせるテクニック3選

美容室帰りの綺麗な髪の状態を保つ為には日々のケアもとても大切です!!

髪が綺麗な人は周りの人から羨ましがられたり印象も良く見えますよね♪

また、髪の状態が良いだけでも気分が上がります!!

皆さんも今日から髪のお手入れをしっかりして美容室帰りのような綺麗な髪を手に入れましょう!!

 

 

 

SNS SHARE