色持ちが変わる!カラーシャンプーの必要性と効果とは? | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

NEWS

色持ちが変わる!カラーシャンプーの必要性と効果とは?

2025.09.03

こんにちは!

柏・松戸・流山・三郷で美容室を展開する

hair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

 

持ちが変わる!カラーシャンプーの必要性と効果とは?

せっかくサロンで綺麗にカラーした髪!できるだけ長くその美しさをキープしたいですよね。

そこで今回は、カラーシャンプーを使う必要性と、実際に得られる効果についてご紹介します。

カラーシャンプーとは、髪の色味を補いながら洗える専用シャンプーのこと。

色素がほんのり含まれていて、洗うたびにカラーの色味をキープしてくれるアイテムです。

髪のトーンやカラーに合わせて選ぶことで、色落ちを防ぎながら、透明感やツヤを長持ちさせることができます

 

■ カラーシャンプーの必要性

〜なぜ使うべき?〜

① 通常のシャンプーでは色落ちが早まる

市販の一般的なシャンプーには洗浄力の強い成分が含まれていることが多く、

せっかくのカラーがすぐに褪色してしまう原因に。

② 髪色ごとに適した色素補給が必要

カラーシャンプーには、紫・シルバー・ピンクなどさまざまな色があり、

それぞれの髪色に合わせて色素を補い、理想の色味をキープできます。

③ 自宅で簡単にカラーのメンテナンスができる

サロンに頻繁に通わなくても、カラーシャンプーを使うことで自宅で手軽に色持ちケアが可能に。

 

■ カラーシャンプーの効果

〜どんな変化がある?〜

① 褪色を防いで美しい発色をキープ

継続して使うことで、染めたてのような鮮やかな色味が長持ちします。

② 黄ばみや赤みの補正ができる

ブリーチ後の黄ばみが気になる方は紫シャンプー、赤みが気になる方にはシルバーシャンプーなど、

髪の悩みに合わせた補色効果が得られます。

③ ダメージケア成分で髪に優しい

最近のカラーシャンプーは、保湿成分や補修成分が含まれているものも多く、

カラー後の敏感な髪を優しく洗い上げます。

 

■ おすすめカラーシャンプー

ソマルカ カラーシャンプー

ドラックストアなどでよく目にする商品です

発色の良さと使いやすさで人気のシリーズ。カラートリートメントと合わせて使うと、より効果的◎

香りもよく、髪の仕上がりが柔らかくなるのも魅力です。

こんな方におすすめ

・ビビッドなピンクやオレンジなど個性派カラー

・しっかり色味を補いたい方

 

 

ミルボン カラーガジェット シャンプー

当サロンでも使用している商品です。カラー直後の美しい色味を保ちながら、

ツヤと柔らかさをキープしてくれるプロ仕様のカラーシャンプー。パープル・ピンク・シルバーの3色展開で、

髪色に合わせた色補正が可能です。泡立ちも良く、洗い上がりもきしみにくいのが特長です。

こんな方におすすめ

・ハイトーンカラーを長く楽しみたい方

・黄ばみを抑えて透明感をキープしたい方

・色落ちを防ぎつつ、髪のケアも重視したい方

 

 

まとめ

カラーシャンプーを使うことで、サロン帰りの美しい髪色をもっと長く楽しむことができます。

髪色に合わせたシャンプー選びで、色持ち・ツヤ・透明感が格段にアップ!

当サロンでは、お客様一人ひとりの髪色や髪質に合わせて最適なカラーケア商品をご提案しております。

気になる商品や使い方など、ぜひお気軽にスタッフまでご相談ください♪

 

SNS SHARE