実は肌荒れしやすい季節。梅雨から夏の始まりスキンケア見直し術 | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

NEWS

実は肌荒れしやすい季節。梅雨から夏の始まりスキンケア見直し術

2025.07.09

こんにちは!

柏・松戸・流山・三郷で美容室を展開する

hair Lanish(ヘアーラニッシュ)です。

ジメジメとした空気に包まれる梅雨。

髪のうねりやメイク崩れが気になるこの季節、

実は肌トラブルも起こりやすい時期だということをご存知ですか?

湿度が高くなることで、皮脂の分泌が活発になり、毛穴が詰まりやすくなります。

その一方で、冷房の影響でインナードライ(内側の乾燥)が進行してしまうことも。

肌のバランスが崩れやすく、「なんだか最近ニキビができやすい」

「Tゾーンだけテカるのに、ほっぺはカサカサ…」というお悩みが増えてくるのです。

今こそ見直したい、梅雨スキンケア3つのポイント


「洗顔」は“落としすぎない”ことがカギ

皮脂が気になるからといって、強い洗浄力の洗顔料でゴシゴシするのは逆効果。

必要なうるおいまで奪われて、余計に皮脂が出やすくなります。朝はぬるま湯だけでOKの日も◎



→ おすすめ:アミノ酸系の低刺激洗顔/泡タイプで摩擦レスに


「化粧水」は“浸透力×保湿力”の両立を意識

湿度が高いと保湿をサボりがちですが、肌の内側は乾いていることも。

しっとりするのにベタつかない化粧水を選び、

コットンパックやハンドプレスでしっかり浸透させてあげて。

 

→ ポイント:ヒアルロン酸・セラミド配合のもの/オイルフリーで夏も快適


「肌荒れ予防」には“菌バランス”ケアも注目

最近注目されているのが「美肌菌」や「皮膚常在菌」を整えるスキンケア。

肌にやさしい処方で、ゆらぎ肌・赤み・プツプツ対策として人気が上昇中。

→ キーワード:プロバイオティクス入り化粧水・低刺激ミスト化粧水 など


■ 番外編:メイクアイテムも“崩れにくさ”優先で!

湿気でメイクがヨレやすい時期は、

皮脂崩れ防止下地フェイスパウダーをうまく活用して。

仕上げにミストタイプのフィックススプレーを使えば、夕方の肌も安心です◎


■ まとめ

梅雨は、肌にとって意外と試練の時期。

でも、ちょっとした見直しでトラブルはグッと防げます。

「ベタつき×乾燥」両方のケアを意識して、

“うるさら肌”で梅雨から夏の始まりのこの時期を乗り越えましょう!

SNS SHARE