NEWS
2020.03.17
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
弊社のオフィスが完成しましたのでご紹介させていただきたいと思います!!
今回、スタッフが居心地よく利用できる空間を目指して完成したオフィスがこちらです♪
グランピング場をテーマにして作り、家具一式も全てアウトドア用品で統一しました!!
コールマンクラシックテントのピンクが映えますね!!かわいくてお洒落なオフィスに仕上がりました♪
「テントは何に使うの?」とみなさんにご質問いただきますが、これは実は小会議スペースです。笑
ふざけてるようにも思われますが、会議やミーティングをする時のスタッフ同士の物理的な距離というのは、実は信頼関係を築き、議論を活発にしていく上でとても重要な要素の一つなんです。
テントの中だと必然的に距離も近くなりますし、なんだが楽しい気分にもなると思うので、そんな雰囲気で会議ができたらいいなと考えて作りました^ ^
でも、ハンモックは完全なる遊びです。笑
今回、美容室とは別にオフィスを構えた最も大きな理由は【スタッフ教育】です。
hair Lanishを運営する株式会社プリュッシュでは自社アカデミーの制度を作っており、アシスタントは週に1日サロンワークを外れて、代表の遠藤が直々にトレーニングをします。
そのための場所が手狭になってきたので、オフィスを構えたというのが1番の理由。
顧客様により良いサービスを提供するために弊社で1番力を入れているのがこのスタッフ教育の部分です。hair Lanishではご来店いただいた全ての方に『統率のとれた、温かみのある、質の高いサービス』を提供することを常に目標としています。
これが私たちが創業からずっと取り組んでいる“チームサービス”というもので、それにはスタッフ一人一人の技術レベルと連携が必要不可欠。そのための独自の教育に取り組んでいます。
今回完成したオフィスで最もオフィスらしい部分が、プロジェクターを写すためのスクリーン。
写真だと少しわかりづらいかもしれませんが、1番奥の壁の部分に天井から下げられるロールスクリーンを設置していて、その奥がアカデミーで使用するウィッグや機材の収納スペースになっています。
美容業界では定休日である火曜日にメーカーやディーラー主催の講習会が至る所で開催されていて、美容師として社内だけでは知り得ないノウハウやモチベーションアップにはとても最適ですが、定休日を使って自主的に勉強をしに行くというのはなかなかできることではありませんし、もちろん強制するものでもありません。これは美容師に限らず言えると思います。
そこで、自社に外部講師を招いてのセミナーを定期的に開催しているのですが、そのためのスペースとしても使いやすいように作りました。
こういう時にレイアウトの変更が即座にできるのがアウトドア用品の良いところなんです。笑
みなさんにはよく驚かれますが、弊社では全店舗まとまっての飲み会を月1で開催しています。もちろん飲み代は全て経費で賄っています。
“夢を語る会”と題されたこの飲み会は、私たちがチームサービスを目指す上でも大切にしているコミュニケーションの場で、会社設立時から欠かさず続けてきたイベントです。
それが今では社内文化として定着しており、みんなでワイワイするのが大好き。そんな自分達が事あるごとにパーティーを開催したり、飲みながら語り明かすには最高のロケーションに仕上がったのではないでしょうか^ ^