COLUMN
2024.03.14
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
今回はメンズのハイライト・バイヤージュについて解説していきます!
まず、バレイヤージュとは「ほうきで掃く」というフランス語の言葉。
その意味にちなんだバレイヤージュカラーは、髪をほうきでざっと掃くように、ハケを使って色を入れるカラーリング方法です。
表面に明るい色を入れることで、髪に立体感と透明感が生まれ、ハイライトのような役割を果たします。
また毛先に向かって明るくなるため、出来上がりがグラデーションのようになるのも特徴です。
まさにハイライトとグラデーションをいいとこ取りした、おしゃれさんの間で話題のスタイルなんです。
美容室でオーダーする際、よく似た施術として混同されがちな「ハイライト」と「バレイヤージュ」。その違いはずばり、カラーの入れ具合にあります。
ハイライトは細い束をとって色を入れていく施術で、明るい部分の太さは根元から毛先まで均一。
対して、バレイヤージュは毛先に向かって徐々に明るくなるのが特徴です。
そのため、バレイヤージュのほうが髪の明るい部分が大きくなり、よりカラーを楽しめるデザインになっています◎
髪にやわらかさや透明感・立体感をプラスでき、顔色をきれいに見せたり、白髪をカバーする効果もある。バレイヤージュは頭頂部は暗く(新生毛)毛先にかけて明るくしていくため、髪の毛が伸びてきた時の生え際が目立ちません。なのでホームケアやカラーケアをするだけで、2ヵ月、3ヵ月染め直さなくてもストレスがありません。
メンズでハイライトを入れるメリットメリットとして通常のカラーリングよりも明るいカラーに仕上げることができます。 ブリーチを使うことでより明るく透明感を出すことが可能です。
髪の毛は基本、日常のダメージが蓄積されているので毛先にかけてダメージが大きくなっています。
そのダメージの大きい毛先にかけてブリーチで色味を抜いていくため、しっかりダメージケアをしないとキレイなヘアスタイルに仕上がりません。
垢ぬけたい方、ハイライトでは物足りない方、1度バレイヤージュを体験してみてください!
男性女性問わず、今バレイヤージュはトレンドのヘアスタイルです。
トーンの上げ具合や、ブリーチ後に入れる色味によって仕上がりのバリエーションが多いのも人気の一つですね◎
是非気になる方はやってみて下さい!