マイクロニードルパッチとは? | 美容室・美容院 ヘアーラニッシュ

COLUMN

マイクロニードルパッチとは?

2024.01.12

こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪

「スキンケアはきちんとしているのに、目元・口元の乾燥やハリ不足が気になる…」このようなお悩みを抱えていませんか?そんなあなたに、今話題のマイクロニードルパッチの知識を取り入れて自分に合ったスキンケアを取り入れてみましょう!!

【マイクロニードルパッチとは?】

マイクロニードルパッチとは、ヒアルロン酸などの美容成分を微細な針状にしてパッチに敷き詰めた部分用パックのこと。

このマイクロニードルパッチを肌に貼ると、針が角層まで入り込み、溶け出して美容成分をダイレクトに届けることができます。肌へ浸透させることが難しかった高分子の美容成分も、マイクロニードル技術によってしっかり角層まで浸透させることができるようになったのが嬉しいポイント♪この技術によって、肌表面に塗るスキンケアよりも効率的に悩みへアプローチし、ハリのあるみずみずしい肌へと導きます。

【マイクロニードルパッチの効果】

針で美容成分を届ける画期的な技術マイクロニードルパッチは、どのような効果が期待できるのでしょうか?

・乾燥が気になるパーツに潤いをチャージ!

肌の乾燥は小じわの原因になります。特に目元は皮膚が薄く、皮脂も少ないので乾燥しがち!マイクロニードルパッチを乾燥が気になる箇所に貼ると潤いがキープされます♪

・目元のハリ・くすみ対策に!

目元のハリ不足・小じわによって目の下に黒い影ができます。この影が目元のくすみに繋がります。マイクロニードルパッチで目元の角層に十分な潤いやハリを与えることでくすみ対策が期待できます!

・お肌のハリ・弾力を実感できる

コラーゲンとエラスチンは、肌にハリを与え、美肌の源になる弾力成分です。これらの成分は年齢を重ねると、生産力が低下するため、ハリの低下へとつながります。マイクロニードルパッチは、これらの成分を角層へダイレクトに注入できるため、もっちりとしたハリ肌へ導く効果が期待できます。

・肌のコンディションをサポートし、透明感のある肌へ

マイクロニードルパッチによる保湿効果は、肌のコンディションもサポートします。十分に潤ったみずみずしい肌はコンディションが整いやすく、健やかな肌状態となっています。マイクロニードルパッチを使用することで、明るく透明感のある肌に見せる効果が期待できます。

【マイクロニードルパッチの選び方】

さまざまな種類があるマイクロニードルパッチ。今回は選ぶ際のポイントを3つお伝えします。お悩みに合わせて選ぶようにしましょう!

・配合されている成分で選ぶ

マイクロニードルパッチの針は主にヒアルロン酸でできています。ヒアルロン酸は水分保持力が高く、保湿効果が特徴の成分。保湿は乾燥による小じわ・ハリの低下など、さまざまな肌悩みをケアするための土台となります。また、ヒアルロン酸以外にも以下のような成分が配合されているものもあります。求める効果に合わせて成分を選んでください。

・保湿成分

【アミノ酸】

    1. 肌の角層に元々備わっている保湿因子の1つ、NMF(天然保湿因子)の主成分で、水分をキャッチする性質があります。

【セラミド】

    1. セラミドも角層に備わっている保湿因子の1つで、角層細胞のすき間を埋める細胞間脂質の主成分です。角層内の潤いを保つほか、空気の乾燥などの外部刺激から肌を守ります。

【ヒアルロン酸】

    1. 元々粉状の成分で水分を抱え込む機能に優れており、ヒアルロン酸1gの粉が抱え込める水分量は、2~6Lにも及びます。

・ハリの数・長さで選ぶ

マイクロニードルパッチの針の本数は100〜2,000本以上とメーカーや商品によってさまざま。針の本数が多いと、美容成分をより多く角層まで届けられるためおすすめです。

また、針の長さで選ぶことも大切です。針が短すぎると美容成分が角層の浅い部分までしか浸透しません。角層のすみずみまで美容成分を届けれらる長さのマイクロニードルを選びましょう。

・形状で選ぶ

マイクロニードルパッチは、楕円形と円形など、部位によって使い分けられる様々な形状があります。楕円形タイプは、目元・口元・おでこなど広い範囲のケアに。円形タイプは、シミやニキビ跡などピンポイントのケアにオススメです。使用目的に応じて使い分けましょう。

【マイクロニードルパッチの使用方法】

マイクロニードルパッチの効果や選び方を理解したら、実際に使ってみましょう。具体的な使用方法をご紹介します。

・使用する手順

1.洗顔後、化粧水で整える

まずは洗顔でメイクや皮脂を落としましょう。その後、化粧水をつけて肌を整えます。このとき、化粧水が肌になじんだことを確認してからマイクロニードルパッチを貼りましょう。肌の表面に化粧水が残っていると、肌の表面で針が溶け出したり、うまく貼り付けられない場合があるので、注意してください。

2.マイクロニードルを突起部分の感触がなくなるまでしっかり押し当てる

マイクロニードルパッチは粘着力を弱めないために、一度で貼るようにしましょう。貼った後は、マイクロニードルパッチの上から指の腹で軽く押し、しっかりと密着させます。

3.はがした後はしっかり保湿する

5~6時間経過したら、マイクロニードルパッチをゆっくりとはがしましょう。はがした後は、しっかりスキンケアをして保湿してください。

・使用するタイミング

5~6時間貼る必要があるため就寝前に貼り、翌朝起床時にはがすのがおすすめです。就寝中にはがれてしまい、効果を感じづらいという人には、在宅ワーク中に活用するという方法もありますよ。

・使用頻度

週に1回の使用がおすすめです。また、マイクロニードルパッチは継続して使用することで、より効果を感じやすくなります。まずは数ヵ月継続してみてください。

・使用する際の注意点

肌を清潔な状態にしましょう。マイクロニードルパッチは数時間肌に貼るので、汚れが残っていると肌荒れを引き起こすことに。また、汚れや油がついていない清潔な手で貼ることも大切です。

肌に貼る前に針を指で触らないように気をつけましょう。針の美容成分が溶け出てしまう恐れがあります。

マイクロニードルパッチを肌に貼る際、針のチクチクとした感覚を感じることがありますが、それはマイクロニードルが浸透しているというサイン。しばらくすると治ります。強い刺激を感じた場合は無理をせずにはがしてください。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか(^^)?

今回はマイクロニードルパッチの効果や選び方、使用方法をご紹介しました。マイクロニードルパッチは、自宅で簡単に気になるパーツを集中ケアできる画期的なアイテムです。効果を感じるためには継続した使用がおすすめです。さまざまな種類の中から、お気に入りのマイクロニードルパッチを見つけて、ふっくらハリ美肌を目指してみませんか(^^)?

SNS SHARE