COLUMN
2021.04.18
こんにちは!柏・松戸・流山で美容室を展開するhair Lanish(ヘアーラニッシュ)です♪
「エイジング毛」という言葉をご存知ですか??
エイジングと聞くとお肌のイメージがあり、髪の毛のエイジングはあまり気にしていなかった。
という人も多いのではないでしょうか。
しかし、髪も肌と同じように年齢とともに変化して行くのです。
今回は、髪のエイジングサインとケアについてご紹介していきます!!
年齢を重ねるにつれて髪質も変わります。
その変化した髪をエイジング毛と呼びます。
その主な原因は頭皮の老化と言われています。
頭皮の老化はヒアルロン酸の減少や、抗酸化力の低下によって起こるとされています。
加齢によってホルモンバランスが低下するのもエイジング毛になる原因の1つです。
また、パーマによってエイジング毛になる場合があるので、頻繁に髪を染めたり、パーマをかけたりする方は頻度を減らすなどの対策が必要です。
ここ数年で髪質が変わったな、、、。という方はいませんか??
「髪が傷みやすい」
「以前に比べて髪のツヤ感がなくなってきた」
「髪にボリュームがなくなってきた」
「今までしてきた髪型が似合わなくなってきた」
これらは全てエイジングによって起こる現象です。
白髪を気にされている方は多いですが、白髪だけが髪のエイジングサインではないのです。
髪の変化を少しでも感じ始めたらエイジングケアを行ってあげましょう。
・女性ホルモンの現象
女性ホルモンは肌や地肌の弾力を保つコラーゲンを増やします。
そのコラーゲンのおかげで地肌に水分を保って髪にハリを出す事ができます。
このコラーゲンが減ることによって頭皮が乾燥したり、髪の毛にコシがなくなってしまうのです。
女性ホルモンは40歳頃を界に減少していきます。
・抗酸化力の低下
抗酸化力とは身体の細胞を傷つける活性酸素を除去する力で老化を抑える働きがあります。
活性酸素が増えすぎると酸化力が増えすぎて細胞にダメージを与えてしまいます。
それによって、髪の毛の黒色であるメラニンを作るメラノサイトが壊れて白髪につながります。
抗酸化力は40代頃急激に低下します。
・ヒアルロン酸の現象
ヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分で、水分を保持する力がある成分。
頭皮の乾燥を防いだり、頭皮の厚みを保つのに必要な成分です。
ヒアルロン酸が減少すると頭皮が乾燥して敏感になったり、炎症を起こして髪が成長しにくくなって薄毛や細毛を引き起こす事があります。
ヒアルロン酸は30代半ばから減少し始めます。
これらの要因が重なって地肌の変化が起こり、髪の毛の変化につながって行くのです。
変化を感じはじめるのは30代後半からと言われていますが、エイジングは実は20代、30代から始まっています。
・ホルモンバランスの乱れ
女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減少すると、ヘアサイクルが短くなり、髪が十分に育たず、髪が細くなり、そして抜け落ちてしまいます。
40代になると髪のボリュームが気になり出すのは、このためです。
20代〜30代でもストレスや産後の影響によってエストロゲンが減ると症状が現れる事があります。
・ストレス、日々の疲れ
ストレスはホルモンバランスを崩すだけでなく、自律神経の乱れを引き起こします。
血流が悪くなり、頭皮の健康状態が不安定に。
毛根に十分な栄養が行き届かず、髪のトラブルを招いてしまいます。
・環境の変化、季節の変わり目
季節によって湿度や温度が変わると、頭皮のコンディションも変わっていきます。
特に、夏の紫外線を浴びた後冷たい空気に髪がさらされる秋は、頭皮ケアが必須の時期です。
冬の乾燥も髪にダメージを与えるので要注意。
季節の変わり目に髪の状態が悪くなるようであれば、保湿やマッサージをしてあげましょう。
・頭皮ケアをおこなう
加齢により細く弱くなった髪はダメージが受けやすいので、刺激が弱く、頭皮のケアもできるスキャルプシャンプーで優しくマッサージをしながらシャンプーをして、キューティクルを守ためにコンディショナーや定期的にトリートメントなどをしてあげましょう!!
週1回しっかりと頭皮をクレンジングする事で毛穴に詰まった老廃物を落として健やかな地肌を作ります。
頭皮マッサージの詳しいやり方を知りたい!という方はコチラ♪
ヘッドマッサージを行うことで頭皮の血行を良くなります。
また、細くなる髪への対策にもつながるのでとてもオススメです!!
・食事改善
頭皮や髪質を変えるには健康的な食事を摂る必要があります。
髪には良質なタンパク質が良いという事を知っている方も多いと思います。
卵、海藻類、肉、魚、豆類はタンパク質だけでなくミネラルやカルシウムもたくさん含むので、健康的髪を生やすのに向いている食材です。
また、頭皮や肌に良い食べ物は緑黄色野菜や果物、ゴマなどのビタミンを豊富に含む食材です。
要は、いろんな食材をバランス良く摂るのが1番という事です!!
食事の内容だけでなく、食べる時間や生活リズムにも気をつけましょう。
・栄養を与える
育毛剤や頭皮用の美容液は毛穴の働きを活発にしたり、強くしなやかな髪を生むための栄養素がたくさん入っていきます。
髪を太くしっかりと育てたい人は栄養素が沢山入っているタイプ。
頭皮を若く健康的に保ちたい人は美容液タイプを使うようにしましょう!!
・アミノ酸由来のシャンプーを使う
シャンプーに使われてる主な洗浄成分は、高級アルコール、石けん、ベタイン、アミノ酸と、4つあげられます。洗浄力が高いものや、さっぱりした洗い心地のものなど、それぞれ利点がありますが、エイジングケアを考え始めたらアミノ酸シャンプーを使いましょう!!
エイジングケアには保湿が必須。アミノ酸は肌の成分のひとつであることから、他の洗浄成分よりも保湿ケアが期待できます。
乾燥や髪のハリ、コシ不足からくるパサツキ、ごわつきを整え、しっとりとなめらかな髪にしてくれます。
ただし、洗浄力が低くしっとりまとまってしまうのでボリュームを出したい方には不向き。
ふんわり自然なボリュームを出したいという方は、ノンシリコンシャンプーを選ぶようにしてあげましょう!!
今回は、髪のエイジングケアについてご紹介していきましたがいかがでしたでしょうか。
エイジング毛のでかた人によって違ってくるので対処法も人それぞれ変わっていきます。
最近髪の悩みが増えてきたな。という方はぜひ今回ご紹介した対策方法を試してみて下さい!!
健康な頭皮とキレイな髪を維持し毎日の生活を楽しんでいきましょう♪